見出し画像

【自律神経】第57回理学療法士国家試験:午前51ー55【半月板】

第57回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。

私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。


同じ内容を動画でもご視聴いただけます。

〈YouTube〉


記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。

〈Spotify〉


学習しやすいメディアをお使いください。


それでは参りましょう!


午前51【関節円板】

・肩関節や腕尺関節はなかったはず。→2と5は選択肢から消す。
・遠位橈尺関節や胸鎖関節はあった気がする・・・→1と3か?
・橈骨手根関節は記憶にない→4はわからない

1と3を選択して正解しました。
ちなみに4も正解です。


午前52【半月板】

・内縁は内側側副靭帯に付着するが外側はない。プロテオグリカンは軟骨の方が多い。半月板は血行はない→2と3と5は選択肢から消す。
・厚さはわからない。どちらかがO字でどちらかがC字だったがどっちかわからない。

1と4で迷って、4を選択して不正解。
選択肢から消した3が正解でした。


〈反省会〉

・この問題でいう「外縁」「内縁」は「外側半月板」「内側半月板」ではない。
・半月板は膝関節の支持をしている。よく考えれば外縁の方が厚いはず。
・内側半月板がC字、外側半月板がO字である。C字になっているということは、内縁が薄いということ。
・外縁は血行を受けていることを学習できた。


午前53【深部腱反射】

・1、2、4、5はあっていると記憶している→これらは選択肢から追放
3だけが残る。
・腕橈骨筋はC6とかC7あたりでは?C8・Th1は手関節や手指の屈筋を支配していると記憶している。

3を選択して正解しました。


午前54【自律神経】

・頸髄、仙髄は副交感神経、胸髄、腰髄は交感神経というのは覚えている→3と5は選択肢から消す。
・瞳孔散大筋が胸髄にあるのか?→4は選択肢から消す。
1と2はどっちもありそうだが・・・

迷った結果、2を選択して不正解でした。
選択肢から消した4が正解でした。


〈反省会〉

・瞳孔散大筋は胸髄から支配を受けることを学習した。縮瞳は中脳が支配。
・細気管支の収縮は延髄が支配(副交感神経)
・顔面の汗腺の発汗は胸髄が支配(交感神経)


午前55【反回神経】

・分かりません。
・反回神経は脊髄から出て脊髄に戻るやつだと記憶。反回神経支配?固有名詞なのか?
・3は唯一披裂がついていない

3を選択して正解でした。これはマグレです。


前回記事


※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html


最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!