スクリーンショット_2019-12-03_10

リフォーマーはただのコアトレーニングでも姿勢を整えるだけでもないよ。

どうも吉田です。2019の8月にリフォーマー の資格を取得しました。それから3ヶ月、リフォーマーを使い込んでわかったことがあります。

「こいつやばい」

です。

ピラティスのリフォーマー っていわゆる

・姿勢が整う!
・コアを鍛える!
・脂肪がつきにくい!
・きれいになる!
・腰痛や肩こりがよくなる!
・骨盤の歪みが治る!

的なことが多いです。

もちろんそれもあるんだけど。。だいぶ表面的なキャチコピーです。

実はもっと深くまで突っ込めるのがリフォーマー です。


痛みや動きを変えることに関してはかなり突っ込めます。


吉田は理学療法士なので。理学療法の知識を絡めたピラティスをやります。いろいろとピラティスエクササイズを変形させてやります。

ではその実例も踏まえて・・

ACL損傷術後2ヶ月、膝に力が入らない、曲がらない、伸びないクライアントさん

左ACL損傷術後2ヶ月の状態です。(ACLとは前十字靭帯損傷のことです)反対側の腱から再建したので、右膝の違和感がずっと消えないことが悩みでした。

腱をとった部分が痛いことはよくあります。

マッサージや徒手療法でいろいろやってみましたが。痛みも違和感も変わらず。

というわけでリフォーマー を40分実施。

そのあとは膝の痛みや力が入らない、動きの違和感もなし。


これは膝の動きだけではなく、股関節や足関節も含めたエクササイズを行うことで解消しました。つまり痛みや違和感を筋膜、皮膚、末梢神経から考えてモータコントロールを変えることがポイントです。


サッカー選手の試合前のコンディショニング

彼は元々腰椎分離症でずっと通っていたサッカー選手です。(現在スペインでプレー中。)試合前のコンディショニングだったので、1時間丸々リフォーマーで身体の調整です。

サッカーに必要な動きを作るために

・背骨
・骨盤
・股関節

に関わる筋肉を的確に動かして試合に望んでもらいました。結果は以下の通り。(選手の主観ですが、スポーツにおいてはとても重要です。)

画像1

スポーツ選手はコンディショニングにリフォーマーを入れるべきです、本当に。他にもバスケットボール選手、バドミントン選手、ボクシング選手、陸上選手など多くのスポーツ選手が調整でリフォーマーを利用しています。


腰痛が酷くて横になると痛かったクライアントさん

この腰痛の方もマッサージなどの徒手療法では変わらず。

なのでリフォーマーで痛くない方向に背骨を誘導してチャレンジ。2エクササイズ、10分くらいで

「あれ、痛くない。横にも寝れる!不思議!」

ということで終了。その後も再発なしです。

動くことが薬になるのです、特に腰痛は。それは医師も認めていることなので。


捻挫の後遺症後の足首、膝の痛み、違和感を抱えたクライアントさん

足の捻挫が多くて、かなり緩い状態でした。それに伴って両膝が内側に倒れ、体も左右に動いてしまうクライアントさん。

関節を複数制御するリフォーマーは最強す。

というわけで3−4つのエクササイズ実践。

結果は動画の通り。

膝のブレも、体幹の動揺も減少。違和感や痛みもなし。


まとめ

とにかくリフォーマーはメディカル関連の人が使うと

もっともっと救える人が増えます。

本当にそう思います。

一生こいつと付き合う覚悟ができました。

今後もよろしくお願いします。

体の痛みや動きを変えたい人はぜひ連絡を待っています。



理学療法士最大級のオンラインサロンFree PT salonを運営!知識・技術を学ぶのはもちろん、発信力をつけて、みんなとコラボしてプロダクトを作る!やりたいことを実現する場所!→http://reha-basic.net/free-pt-salon/