見出し画像

新しい!筋膜トレーニングでスポーツパフォーマンスを変える方法!(動画付き)

どうも吉田です。

今回は臨床的&生理学的なお話しです。


リフォーマーをしていると
「あれ?なぜかパフォーマンス上がるなぁ」と感じることが多々あります。


どう考えても筋肥大はしないし、パワー自体を変えるものではありません。加えてもコアがつくか?と言われたら筋トレのほうが早いです。


じゃあなんでリフォーマーピラティスでパフォーマンスが変化するかと言われると。


「筋膜レベルの力の伝達が変わるんだな・・・」
だと思いマッスル。


痛みに関する筋膜の話が多いですが、パフォーマンスに置き換えるとどうなるでしょう??

筋膜は力の伝達を変える

スクリーンショット 2021-01-02 7.56.47

筋筋膜の張力伝達は筋肉の張力と長さ特性に影響を与えます。
つまり

「筋膜がねじれたり歪んだり、縮まっていたりすると力が100%伝わらない」

ってことです。


そのために筋膜系の治療が必要になるわけですね。

もちろんこれに加えてパワーの元になる筋肉も大事ですよん。


筋膜をパフォーマンスに活かすための3つのポイント

スクリーンショット 2021-01-02 7.57.41

筋膜をパフォーマンスに活かすために大切なことは


1事前の対抗運動
2力強い運動は近位から
3近位の動きに追従し遠位の動きは順次遅延

ここから先は

540字 / 1画像

¥ 390

理学療法士最大級のオンラインサロンFree PT salonを運営!知識・技術を学ぶのはもちろん、発信力をつけて、みんなとコラボしてプロダクトを作る!やりたいことを実現する場所!→http://reha-basic.net/free-pt-salon/