見出し画像

HOKUSAI/曽田明宏

高取英さんがご存命中に、僕が観たことある月蝕歌劇団は【水晶の魔 マリン・ブルー】、【馬賊・矢吹丈】、【家畜人ヤプー】、【聖ミカエラ学園漂流記】だったと思います。

数多ある高取作品からしたら、僕が観た本数は高が知れてるので、偉そうなことは言えませんけど、今回のHOKUSAIは僕がイメージする月蝕歌劇団味を強く感じますね。
とてもSF歴史浪漫で漫画的です。

聞くところによると、今回の戯曲は晩年の作品みたいなので、もしかしたら集大成的な作品の一つだったのかもしれませんね。
そこはわかりませんけど。

今回はフリッツ・ラングの役です。実在した人ですね。
高校生の頃、カリガリ博士をレンタルビデオ屋で借りて観たことがあります。当時は、これが最古の映画かぁとかなんとか言いながら観てた古の記憶だけがありますね。勘違いでしたね。
初めて観た無声映画でした。

時を経て、今、こうしてまたカリガリ博士に会えました。
アマプラにあったから観ちゃいました。時代は便利が加速してますね。
ついでに森永さんに借りてメトロポリスも観ちゃおうと思います。

実在した人間と、架空の人物が邂逅し、時代も国も行ったり来たりのSFタイムトラベル歴史活劇浪漫譚ともいいましょうか。

それは北千住のタイムトラベル装置が置いてそうな廃墟な雰囲気が漂う劇場で観れますので、是非お越し下さい。

PIXX イマイトシヒロ

PSYCHOSIS File:005
♨️お風呂場演劇♨️
『HOKUSAI And The Dr.Caligari』
2023.11.1-5
北千住BUoY

​作  高取英(『カリガリ博士 −葛飾北斎とその娘お栄篇−』より)
演出 森永理科
音楽 倫奈(kehre.)


「地球内部に別の種族がいる可能性がある。北斎はそのことを知っていたのではないか・・・」

世界に君臨した後に地底を制圧しようと目論むゲッベルスはフリッツ・ラングの映画メトロポリスに着想を得て、マリアロボットを創る計画をカリガリ博士に持ちかける。
一方ラングは、葛飾北斎の春画に影響を受け、北斎をモデルとしたポルノ映画の撮影を計画していた。
一方葛飾北斎は・・・お風呂に浸かっていた!

劇作家・高取英の歴史と虚構を縦横無尽に駆け抜けるSFファンタジー

【ATTENTION】
本公演はキャストが縦横無尽に舞台及びフロアを移動しあれやこれやが起こるため、どのお座席でも全貌を観ることができません。見えない楽しみを見つけてください。

​♨️STAFF
脚本 高取英(『カリガリ博士 -葛飾北斎とその娘お栄篇-』より)
構成・演出 森永理科(PSYCHOSIS)
音楽 倫奈(kehre.)
音響 大貫誉(SE SYSTEM)
照明 上田茉衣子(LICHT-ER)
写真 イマイトシヒロ
舞台監督 吉川尚志

♨️CAST
森永理科
國崎馨
大島朋恵(りくろあれ)
MIKA(百夜一夢)
柴奏花
小坂知子
高田ゆか
中村つぐみ
辻真梨乃
南雲美香
飯塚勝之(少年王者舘)
乃々雅ゆう
黒川武彦(モメラス)
曽田明宏(モメラス)
柳十兵衛
※出演決まった順

♨️SCHEDULE
11/1(水)19:00
11/2(木)14:30/19:00
11/3(金・祝)14:30/19:00
11/4(土)14:30/19:00
11/5(日)14:30
※受付開始は開演の60分前
※開場は開演の30分前

♨️会場
北千住BUoY
〒120-0036
東京都足立区千住仲町49-11
北千住駅西口より徒歩8分

♨️TICKET
http://confetti-web.com/ofuroba
※チケット購入にはGETTIESの登録が必要です。

LIMITED TICKET(TOTEバッグ付き) 7,400円(送料込み)
※9月30日まで購入可能

ADVANCE TICKET 4,300円
STUDENT TICKET 3,000円
DOOR 4,800円  ​
日時指定・整理券番号付全席自由

♨️公演詳細
https://www.psychosis13.com/hokusai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?