見出し画像

心身リハビリ雑記/スマホで確定申告

個人情報のデジタル化が大好きな私。
マイナカードは、制度化されて直ぐに申請した。
運転免許証の更新写真が余って居たので、それを使い、スマホから手続きした記憶がある。

ただ当時、住民票が札幌に在った為、受け取りは申請から1年近く経って居た。

感染症見舞いで10万円の給付があった時、周りが手書きで大騒ぎしている中、通知を受けた夜には入金処理を終え、一人悦に浸って居た。

先日PCで試した際、ログインすら出来なかった故、本日スマホで再試行。

予定して居た計画は明日以降に後回し。


部屋に籠り、Amazonから届いたマニュアル片手に大奮闘。

354円 古本だが、充分

昨年迄職場にお任せだったので、面倒かと思いつつ、マイナカードをスマホで読み取る作業を繰り返した。

完了通知を読んで、本当に大丈夫なのか、不安になるほど簡単に終わった。

収入申告は、昨年ゼロだから、簡単。
医療費控除も、マイナにデータがあり、合計値を入力するだけ。
生命保険控除は、四社のうち一つが進まず、確認したところ、電子化してないので、手書きでと(楽天生命)。
こうなると、億劫になる怠惰おっさん。
生命保険控除は結局全て手入力。
会社から届く電子証明は、待ってられない。

全てのデータが保存可能なので、次年度は変化があった数値を入れ替えるだけ。

税務署に赴くことも、書類の郵送すら不要。

在職中、身寄りのない高齢患者さんの申告を代行した経験があるが、PCで作成したデータをプリントして、税務署へ届ける作業があった。
これだけでも、時代の進化を痛感したが。

デジタル化万歳の変人おっさんは、今年運転免許証更新なので、マイナカードとの一体化を早期にと願うのである。
このまま無事なら優良継続故(運転してないからね!)、オンライン講習だと尚嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?