見出し画像

#人生を好転させる小さな習慣“比べるのは過去の自分”

将来のために、今動き出す。


今回のテーマは #人生を好転させる小さな習慣

" 私の人生ってこのままでいいのかな? "
そこまで大きなテーマでなくとも、今のライフスタイルやキャリアについて、なにかしら不満があったり、将来を考えたとき漠然とした不安を感じる。

例えば人事異動、引越し、結婚、妊娠出産などライフスタイルに変化が起きたとき、もしくは疲れ切った仕事の帰り道、また同じ毎日の繰り返しかとつぶやく月曜日の朝。

私の場合は、不妊治療と仕事の両立に悩んでいたとき。結婚後は今の職場で産休育休を取得するつもりで、転職など1ミリも考えずにバリバリ仕事をしていました。何年か経っても妊娠せず、不妊治療専門クリニックへ通院を開始しました。不妊治療も1つ1つステップアップしていくにつれて、言葉の前向きさとは逆に、心身への負担が増えていき、普段割とポジティブな私もこのときばかりは情緒不安定、ネガティブ一直線。
" 私の人生ってこのままでいいのかな… "

そんな私が人生を好転させたきっかけと、飽き性でも続けられている小さな習慣をお伝えします。


素直な気持ちを書き綴ること。


縦に5年分の2月15日が積み重なっていく。

過去にも日記をはじめたことはありますが、続かない性格。この日記は5年日記といって、毎年同じ日の記録が1ページに5年分積み重なっていくというものです。


「 去年の自分に会える 」

連用日記 " 扉 "
3年5年10年の時間を振り返って見えてくる自分だけのストーリーは、
思っている以上にドラマチックかもしれません。
続けていく先に、かけがえのない1冊と感動に出会えます。

ミドリオンラインストア|デザイン文具の総合メーカーMIDORIの公式通販


このコンセプトに心をグッと掴まれました。今のしんどい気持ちも何年か経って振り返ったら、懐かしい思い出になっているのかもしれない。

1日に書くのは5行だけ。これが続けられるポイントです。私の場合は、どんな出来事があったかというよりは、ベッドの横に置いて、毎日寝る前にその日を振り返り、自分の感じた気持ちを書き綴っています。

先日、去年の自分に会うことができました。

日記をはじめた意気込みとか、その当時の葛藤があったり。1年経って乗り越えられていたりするとちょっとうれしくなります。

手書きの日記のいいところは、気持ちが文字からも伝わってくること。
♡がいっぱいの6日、なぐり書きの13日、字が滲んで読めない25日…

SNSにもnoteにも書けない今の気持ちを5行の中に込めてみてほしいと思います。読まれるためじゃない、誰かのためでもない、自分だけのために。


「私たち」を定義するものなんて、何にもない。だからこそ、何にでもなれる。


ある日、以前から気になっていた広告から特別入会相談会のお知らせが流れてきて目に止まりました。

「 誰かの期待に応える"なんでも屋"の私が、自分だけのキャリアを見つけた話 」

まさにモヤモヤしていた私にとって、探しているのはこれだ!と相談会に参加し、入会しました。それが、私らしい働き方に出会えるキャリアスクール、SHElikes (シーライクス)です。

デザイン、マーケティング、ライティング、動画編集など全33種類の職業スキルコースをオンラインで受けられます。

オンラインは便利だけど、1人で勉強するのって挫折しそう…と不安になるかもしれません。SHElikesでは、わからないところを講師に質問することができる仕組みになっています。

さらにおすすめな仕組みがコーチング。まずは、自分の理想に近づくために心からワクワクできるゴールを設定していきます。参加する前は、これ苦手かもな…と思っていました。しかしコーチの方が気持ちに寄り添ってアドバイスしてくれますし、同じ時期に入会した仲間 (シーメイト)とゴールを共有して様々な理想やゴールを知ることができます。

私はSHElikesに入ってから、職場以外のつながりができ、視野がさらに広がったことを実感しています。知らなかった働き方があること、たくさんの先輩シーメイトさんの活躍。なにが好きか得意かなんて、私も含めみんな最初は手探りですよね。たくさんの選択肢を知って自分のワクワクできることを一緒に探していきませんか?


その悩み、ヒントは本の中にあるかも。


人生を好転させる小さな習慣のもう1つが読書。
仕事でチームのマネジメントや人間関係に悩んでいて、答えが見つけられなかったとき、本にヒントをもらいました。

リフレクションを通して、動機の源とつながる「ありたい姿」を明らかにしましょう。日常の仕事も、動機の源と結びつけることで、たくさんの喜びややりがいを手に入れることが可能になります。現状とありたい姿のギャップを埋める過程でも、リフレクションを繰り返すことで、課題解決の道筋が見えてくるはずです。

熊平 美香 著書 リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術


内省を自分の中に取り入れることで、少しずつではありますが、新しい考え方や出来事の捉え方ができるようになっていったと感じています。

ところで、読みたい本はどうやって見つけているのか。
もちろん本屋さんで探すこともありますが、いざお金を出して買うとなると失敗したくなくて、吟味しているうちに疲れてしまうという経験はないですか?

そこで私が活用しているのは、Kindle。
Kindleとは、Amazonの提供する電子書籍関連サービスです。

アプリをダウンロードして、Amazonアカウントでログインすると利用できます。無料で読める本も豊富なので、知りたい内容をキーワード検索して、口コミを読んだりしながら選んでいます。無料だから深く吟味しなくても、気軽に読んでみることができます。

Kindleは読書専用端末もありますが、タブレットやスマートフォン、パソコンなど好きなデバイスで読むことができるのも嬉しいポイント。外出先ではスマートフォン、家ではパソコンなどそのときの気分や充電の具合によって使い分けています。


どちらを選ぶかは、自分次第。


最後に私が人生を考える上で大切にしていることがあります。
それは、何をはじめて、何をやめるか、どちらを選ぶかは、自分次第。
今の会社で働いていること、不妊治療と仕事の両立をはじめたのも、どこまで頑張るかも、SHElikesに入会したのも。たくさん悩んで、いろんな人に相談をして、でも最終的には自分が選択したことです。

賢明な選択とは、次の指針をすべて満たすものでなければならない。
 ・気分がよくなる。
 ・他の人が変わる必要がない。
 ・自分の幸せが優先されている。
 ・他の人が責任をとる必要がない。
 ・自分を含めて誰も被害を受けない。

いい人生をつくるには、一つひとつの選択の機会を大切にして、いい選択肢を選ぶことだ。

 ジェリー・ミンチントン著書「うまくいっている人の考え方」完全版 弓場 隆 訳


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が人生を好転させる小さな習慣をスタートできるきっかけとなったら、とても嬉しく思います。

今日の素直な気持ちを日記に吐き出して、
楽しそうと思えることを見つけにいって、
迷ったらいろんな先輩たちの文章から学んで、
他の人ではなく自分にとって、いい選択肢を選んでいきましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?