音楽に倫理というのものがあるかはわからないが

3月15日「朝のつぶやき」より。

例えば「〜の音楽を聞いて情緒を揺さぶられる理由」を科学的に解明したとして、その条件を参考に理詰めで構築した音楽と、自然な発想で偶然その条件を満たした音楽では明確に何か差がうまれるとは思っている。
だから科学的に解明することそれ自体にそこまで問題はない、はず。

というか音や音楽はそもそも物理現象なので...我々がそれを芸術として感性で受け取っているだけの話。引き続き感性で捉えたい人は科学的分析を見なければよい。

ただ個人的には、この先自分が解明したことを利用した誰かによって意図的に情緒を揺さぶるような音楽が生まれることだけは避けたいな..
音楽に倫理という言葉が存在するのかはわからないけど、「意図的に情緒を揺さぶるような音楽」は音楽の倫理に反すると思ってる。
そんな音楽滅びてしまえと思うくらいには憎んでます。
空っぽだから。何の価値もない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?