見出し画像

モダンホライゾン3のカードレビューをしていく(緑の回)

キモカワ系

他のモダンホライゾン3のレビューはこちら


レビュー

まき散らす菌糸生物

恐らくビッグマナ系デッキで相手の土地ハメを行うカード
凶悪といえば凶悪だが果たして土地ハメが強い環境かというとわかりかねる部分もある、多重キッカーがなくてよかったやつ

ウンパスの逸脱者

触手みたいな目を持っているのってエルドラージと言うよりファイレクシアンなのでは?

コ―ヴェクダル、エラダムリー

デッキトップを見たり、クリーチャー呪文なら唱えることができる能力に加え重いながらエルフの笛吹のような能力を持つ”葉の王”
このイラストだとちょい老けたイケメンのおっさんみたいだけど拡張アート版は葉の王エラダムリーの顔に近いイラストで懐かしさを覚える

トリックスターの大鹿

作中で亡くなってもこんな感じでしつこく擦られるのだからTCGのキャラに人権はない(あたりまえ体操)

ワイアウッドの共生虫

これじゃない方のイラストが結構苦手

不屈の補給兵

2つくらい宝物トークンが出たら御の字、各トークンにタップ制限ついていないのが意外なカードである

六番

後段の回顧を付与する能力はかなり強烈であるものの攻撃誘発がかなり弱い感じでバランスを取っている、土地を手札に加える能力自体も比較的強いと思われるため全体として噛み合っていない仕上がりになっている

大食の幼生、グリスト

PWの+1能力で生成される虫トークンに接死がつくようになったのがかなり偉すぎる、チャンプ以外に役割をもたせることができるようになった
墓地肥やしとしても優秀だし場持ちも良さそう
ただ本家と比較して除去は弱く、奥義の強さがちょっと測りかねる感じ

存在を盗むもの

緑がパーマネント除去しちゃうのはかなりの曲げであり強い、ただし無色マナを必要とするため都合良く使うのは難しそうである

日を浴びる繁殖鱗

マッドネスがないルートワラはルートワラじゃなさ…

森を護る者

緑のルンママ、採用の度合いに対して絶対数が足りないので比較的高値で推移している。似たようなカードのルーンの母と違いレアなのもその理由だろう。被覆なのでプロテクションより使い勝手が悪いが背に腹は代えられないし、クリーチャーであることに大きな意味があるカード。タップじゃないのもかなり偉いので思ってる以上に盤面にいて自陣を守護れるカードだろう。

殲滅の道

各エルドラージがマナクリになるというかなり良くないやつ、返しのターンで全体除去を打たれない限りはほぼ間違いなく伝説のエルドラージが着地するだろう。

耕作の閃光

サイクル内で唯一素撃ちが許容できるカード、基本土地カードというのはあまり強くないので3色以上のランプには使われないだろう
いずれにしても3マナから5マナへのジャンプは魅力的ではある

進化の証人

緑はパーマネント回収の色だけど流石にこれ弱いかな、コモンなりといった感じ

頂点壊滅獣

統率者収録のカードで下環境にニーズが有るものは大体高い、舷側砲の砲撃手とかもあっという間に買うのを躊躇う価格になった

カロニアの牙

2マナにしてはあまりにも範囲が広い、急に死ぬような打点向上に寄与するであろうカード

ハイドラの調教師

ファレン卿が好きなのでこの手のカードも好き、イラストも好き

ロナスの狂信者

3マナ4/*以上のクリーチャーでいきなり7マナにジャンプできるぶっ壊れ
3点火力で死なないのが本当によくない

出産の儀

万能サーチではなくなっている”殻”
終了ステップという弱さが如何ともしがたいが、クリーチャーコンボが止まらない可能性は十分ある

原初の祈り

場に出れば少なくとも2回は瞬速でクリーチャーを出す機会が与えられるアルーレンのリメイク、他のリメイクカードを見ると致命的に弱く調整されているものもあるが"瞬速"という部分がオミットされなかったのはかなり偉い

怪物渦

バカエンチャントにもほどがあるけどこういうエンチャントで楽しいデッキを組みたい(鏡の行進と峰の恐怖でバカデッキを作った思い出が蘇る)

ライオンの陰影

制約が厳し目でダブルシンボルながら修正値と付与される能力が破格のオーラ、緑は到達持ちが多いが所詮は蜘蛛だけということもありこれがつくことで安心安全のボディーになるだろう
ただ、これが対象不適正になるケースはまぁまぁある気がする

まとめ

他の色と違い色の役割に沿った明確に強いカードが与えられたイメージ、
ただ他の色が多色をある程度意識しているのに対してこちらは単色を基としていると言った所が見受けられる
ファッティが意外なほど少ないもののエルドラージは各単色において一番強いものが与えられてる一方でシステムクリーチャーが多く、中には看過できない強さを持つものが多い
流石にこのセットでの緑の除去は明確なハズレと言えるだろうが裏面土地にそれを持ってきたのは地味にナイス(橋仕掛けの戦い)

つよカード

・存在を盗むもの
ー触れない所に触れるのはマズイですよ…
・カロニアの牙
ー軽さの割に範囲が広い、怖い
・ロナスの狂信者
ー数多ある相方から選ばれるのは誰なんだろうか
・原初の祈り
ー緑の弱さを強く補えるかもしれない

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?