SGLT2iと腎結石の発症リスクとの関連

SGLT2iと腎結石の発症リスクとの関連

Paik, Julie M, Helen Tesfaye, Gary C Curhan, Heidi Zakoul, Deborah J WexlerとElisabetta Patorno. 「Sodium-Glucose Cotransporter 2 Inhibitors and Nephrolithiasis Risk in Patients With Type 2 Diabetes」. JAMA internal medicine, 2024年1月29日, 10.1001/jamainternmed.2023.7660 . .


キーポイント  written with ChatGPT4

質問:2型糖尿病患者において、ナトリウム-グルコース共輸送体2阻害剤(SGLT2i)と腎結石の発症リスクとの関連は何ですか?
所見:2型糖尿病を持つ137万8462人の商業保険加入者を対象にしたこのコホート研究では、SGLT2i、グルカゴン様ペプチド1受容体作動薬、またはジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤の治療を開始した患者の中で、SGLT2i治療を開始した患者は他の2つの治療を開始した患者と比較して腎結石の発症リスクが低かった。
意味:これらの所見は、2型糖尿病患者に対する血糖降下薬の選択時に腎結石リスクを考慮することを示唆しています。

要約 written with ChatGPT4

重要性:2型糖尿病(T2D)は腎結石のリスクが高いことと関連しています。ナトリウム-グルコース共輸送体2阻害剤(SGLT2i)は、尿の組成を変えることによって腎結石(nephrolithiasis)のリスクを低下させる可能性があります。しかし、米国での通常のケアを受けている患者におけるSGLT2i使用と腎結石リスクとの関連について調査した研究はありません。

目的:臨床実践におけるSGLT2i使用と腎結石リスクの関連を調査する。

デザイン、設定、参加者:この新規ユーザー、アクティブコンパレーターのコホート研究では、2013年4月1日から2020年12月31日の間にSGLT2i、グルカゴン様ペプチド1受容体作動薬(GLP-1RA)、またはジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤(DPP4i)の治療を開始した18歳以上の2型糖尿病を持つ商業保険加入者のデータを使用しました。データは2021年7月から2023年6月に分析されました。

暴露:SGLT2i、GLP-1RA、またはDPP4iの新規開始。

主な成果と対策:主な成果は、入院または外来設定で国際疾病分類コードによって診断された腎結石でした。新しいSGLT2iユーザーは、GLP-1RAまたはDPP4iの新しいユーザーと1:1の傾向スコアでマッチングされました。発生率、率差(RD)、および95%信頼区間(CI)を持つ推定ハザード比(HR)が計算されました。

結果:1:1の傾向スコアマッチング後、SGLT2iまたはGLP-1RA(平均[SD]年齢、61.4 [9.7]歳、両グループとも;51.4%対51.2%女性;48.6%対48.5%男性)を開始した716,406人の2型糖尿病患者(358,203ペア)と、SGLT2iまたはDPP4i(平均[SD]年齢、61.8 [9.3]対61.7 [10.1]歳;47.4%対47.3%女性;52.6%対52.7%男性)を開始した662,056人の患者(331,028ペア)が含まれました。中央値192(IQR、88-409)日の追跡期間中、SGLT2iを開始した患者は、GLP-1RA(14.9対21.3件/1000人年;HR、0.69 [95%CI、0.67-0.72];RD、−6.4 [95%CI、−7.1〜−5.7])またはDPP4i(14.6対19.9件/1000人年;HR、0.74 [95%CI、0.71-0.77];RD、−5.3 [95%CI、−6.0〜−4.6])を開始した患者と比較して腎結石のリスクが低かった。SGLT2i使用と腎結石リスクとの関連は、性別、人種および民族、慢性腎臓病の既往歴、および肥満によって同様でした。SGLT2i使用によるリスク低減の大きさは、70歳未満の成人では70歳以上の成人よりも大きかった(HR、0.85 [95%CI、0.79-0.91];RD、−3.46 [95%CI、−4.87〜−2.05] / 1000人年;P for interaction <.001)。

結論と関連性:これらの所見は、2型糖尿病を持つ成人において、SGLT2iの使用がGLP-1RAやDPP4iと比較して腎結石のリスクを低下させる可能性があり、腎結石のリスクがある患者に血糖降下薬を処方する際の意思決定に役立つ可能性があることを示唆しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?