見出し画像

220914米国ワシントン州キャンプ旅行 オリンピック国立公園⑧:クレセント湖・ハリケーンリッジ

米国キャンプツアー8日目。今日は 
今回のツアーのハイライトの2つ目であるオリンピック国立公園のハリケーンリッジへ向かう。

まずは、氷河の水をたたえるレイク・クレセントを訪れる。7年前にも訪問した場所だが、レイク・クレセント・ロッジの前の湖畔がとても美しい。

クレセント湖

1915年に建てられたロッジの本館は、とても雰囲気が良い。メリーミア滝までのトレイルに行きたかったが、ハリケーンリッジでのロングハイクを計画していたので、断念。

レイククレセントロッジ


次に向かったのは、ハリケーンリッジ。オリンピック国立公園で最も高所まで車で行ける場所。標高1500m。

頂上からのパノラマは素晴らしい。オリンピア山を含め、ベイリー山脈を一望。ただし、曇り空で前回みた光景に比較すると鮮やかさにかけるのが残念。

また、北東側には、ファンデフカ海峡が見える。天気が良ければ、カナダのビクトリアまで見えるはずだが、残念ながら、今日は少し雲がかかった見えない。


ここではハリケーンヒル・トレイルと言う5.2キロのトレイルを歩く予定だったが、トレイルヘッドまでの道にRVが入れず、断念。代わりにビジターセンター前のメドウズ・トレイルを全て踏破。山頂からの眺望は素晴らしい。

ハリケーンリッジでの滞在が、予定より短くなったので、心残りだったクレセント湖のメリーミア・フォールズトレイルに戻る。やっぱり来てよかった。ダグラスファーの古木が生い茂り、アオギニゴケが垂れ下がる光景が美しい。特にそこに光が差し込む絵が美しい。メリーミア滝は、白糸のような繊細な滝。

今日の宿泊地は、オリンピック半島唯一のKOAキャンプ場。フルフックアップでWi-Fi、ランドリーもある。ここで最後の洗濯を実施。

少し寒くなってきたのでモーターホームの暖房をはじめて使用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?