見出し画像

タロット講座、50

タロット講座


ワンドの4編


ーーーーーーーーーーーーーーー


ワンドの4


絵柄としてーーー
初めて、1人じゃなく、2人になる、いや?3人の絵柄。


遠景の中の絵柄はフェスティバルを表すような幸せ感のあるムード。


平和な時間、休息のムードが漂っています。

又何か、おめでたい出来事の兆しを予感させます。

この寛ぎの時間が、心を満たし、英気を養うことになるのでしょう。


この至福の時間で、調和、繁栄、豊かさを、アットホームな雰囲気を連想させます。
また、充実を連想させます。



人はこういう余暇、休養があるからこそ、次の仕事のパフォーマンスが上がるのです。

また、幸せな出会いがあるからこそ、精神的にゆとりができるのです。

また、そのゆとりが、あらゆる悩み、問題を解決するのです。


ワンドは、やる気意欲、情熱、クリエイティブさ、創造力、感情を表します。


4はチャージ力、説得力、スタンダードな力、現状維持力、押しの力を表します。


意味としては、やる気意欲をチャージする?活力をチャージする?英気を養う、休息を楽しむ。
楽しみ、、



正位置
家族、グループ間の幸福、幸せ。人との出会いの幸せ。至福の〜、英気を養う。アットホーム。
精神的ゆとり。
活力チャージ、余暇、休暇。その結果のパフォーマンスの向上。
頑張ったことに対してのリアクション
喜びこと、繁栄、成果、結果、みのり、落ち着き、家族間・仲間間の幸福を共有、村社会的共感力の強さ。





リバース
だらけた状況、状態。
不和、緊張感がない、ぬるま湯、馴れ合い、サボる、気が緩む、適当、頑張ったことがまだ結果出ない。
異質を認めない、排他性。
強引、無茶、ワンマン


ーーーーーーーーーーーー


数字として4の意味

安心感、信頼感、平凡、同情心、ためる、現実感、受動性、同情心、良心、思いやり、共感、共生、防衛本能、排他性、同質性、チャージ力、支配力、安定感、押し通す力、説得力、封建的、スタンダードな力、村社会力、安全、定着、異質を認めない、コピー、過去の重視、冷徹な原理原則、現状維持、個性を否定、混沌からの秩序、ルールとガイドライン、躾、行動基準、整理整頓、春夏秋冬、四角四面、東西南北
共感力、チャージ力、情緒性、四角四面、普遍性、普及性、説得術、異質認めない、排他性、支配力、安心、安定、信頼、スタンダード、社会
力、世俗的、封建的、達成力、教育、躾



リバース
強引、無茶、ワンマン、権威振りかざす、信用がない、不安定、普及力ない


ーーーーーーーーーー

ワンドの4が、状況ででていたなら?
安心感がある、心の安らぎがある、幸せな環境





ワンドの4が、対人ででていたなら?
和気あいあいとしている、安らげる関係をかんじている、心安らげる関係、幸せなコミュニティ





ワンドの4が、問題でてていたなら?
安心しすぎている、弛緩しすぎている、思慮熟慮が足りない、危険察知のセンサーのスイッチが入っていない





ワンドの4が、アドバイスでていたなら?
ひとまず、やる気意欲をチャージする、活力をチャージするのが良い。
英気を養う、休息を楽しむのが良い。
楽しんで、気持ちを高揚させればいい。
リラックスすれば良い。





ワンドの4のリバースが、状況、環境出てていたなら?
マンネリ状態、変化がない状態、ヤル気意欲に欠けた状態、何か惰性に流されている、不安感がある。何か満足感に欠ける。





ワンドの4のリバースが、対人ででていたなら?
マンネリ感、けじめがない対人関係。
親しき中にも礼儀ありを忘れる。
信用できない、プチ裏切りがあるかも。
どこか、不安がある対人関係?





ワンドの4のリバースが、仕事ででていたなら?
慢心がある、又適当に仕事をしている?
ヤル気意欲、情熱に欠けている仕事状況?
もう一つ、周りに対しての依頼心が強すぎる。
満足感のない仕事。





ワンドの4のリバースが、アドバイス出てていたなら?
慢心、過信、油断は禁物。
たる事を知りましょう。感謝の気持ちを知りましょう。
恩を忘れないで。
ヤル気意欲、情熱をなくさず、マンネリ感に負けず、自分の中で気持ちを前向きに。



ーーーーーーーーーーーー


ソードの4
休息、小休止、回復、理解判断力のチャージ、識別能力のチャージ、知識技術のチャージ、頭を冷やす、より良い解決法が見つかる。




ペンタクルの4
安心、安定、安全、強欲、執着、所有欲。
金銭のチャージ?金銭を増やしたがる。
変化を望まない、支配欲求、維持欲求、獲得欲求




カップの4
拒絶、倦怠感、無関心、刺激がない、無感動、マンネリ、停滞、ヤル気失う、不満、欲望が減退
感情をチャージ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4の親カードは皇帝4

ウラカードは塔16



テーマは支配力、維持力と新陳代謝、破壊力



皇帝は安定性、同質性、普及力。
異質なものを許さず、自分のテリトリーの中での支配力を表します。
そして、強い維持力を表します。



塔は、破壊、崩壊、破局、改革改善?。
安定、固定的状況は崩れる意味。
しかし、この世の有機体であれ、無機体であれ、ある意味の諸行無常。


どんなものであれ、変化して、不変のものはあり得ず。
それは、ある意味の新陳代謝?



共通する意味というか?
2つのカードの意味合いは?
維持力と新陳代謝(破壊力)
そして、物事の摂理。



この世の常は、姿形、本質も流動変化する。
諸行無常。
春夏秋冬。
スクラップ&ビルド。


全てのものが刷新される流れの中にある。


そして、4+16=20は審判ーーーー


時間にも、空間にも、支配されない。
過ぎ去った過去でさえ、意識すれば取り戻せる。
不可能を可能にさせる、意識の集中。
意識すれば、意識した事を、情報を、脳が積極的にひらうRASシステム。
そして、目標目的、不可能な事でさえ叶えてしまう、審判20。



ーーーーーーーーーー

復習として、皇帝4は?ーーー

皇帝4は、安定であり、定着であり、普遍的なものを拡張します。


スタンダードなものをどんどん広げる、領土を広げる皇帝4のイメージなのです。



皇帝4は結果を広げる、安定したモノを普及し、広げるのです。



皇帝には、ひとつの枠の中でのルールをひろげる。
政治的色合いが強いように思います。



それは、異質を認めず、その中での暗の常識、秩序、モラル、ルールを強いていきます。
普及力が強い形です。




皇帝の意味としてはーーーーー
共感力、チャージ力、情緒性、四角四面、普遍性、普及性、説得術、異質認めない、排他性、支配力、安心、安定、信頼、スタンダード、社会
力、世俗的、封建的、達成力




リバース
強引、無茶、ワンマン、権威振りかざす、信用がない、不安定、普及力ない、支配力が過剰、支配力がない


ーーーーーーーーーー

そして、4は蟹座で表わされ、安心、安定、安全、信頼、平凡、チャージ力、同情心、親近感、排他意識、共感性を、同質性を表します。

強い維持力を表します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?