マガジンのカバー画像

その株いくらで買いますか?

28
ゴールドマン・サックス勤務だった頃、世界で上位を争う収益を叩き出していた株式運用部でグローバルヘッドに言われたこと。 「安く買って高く売れ」 よい会社でも、きちんと安く買えて…
運営しているクリエイター

#株式投資

SPOTIFY:10億ユーロの巨額赤字の正体

先週スポティファイが届け出たNYSEへの上場目論見書。Dropboxの届出文書と同じくらいの分厚さだったのだけれども、ざーっと読むだけでもえらく時間がかかりました。というのはこの会社、上場するのがルクセンブルク法人で会計基準はIFRS。音楽ビジネス特有の運転資金の特性や外貨建新株予約権付短期証券での巨額調達などがありやたらややこしいのです。脚注にえらく大事なことが書いてあり、え、そうなの?の繰り返しで目を凝らしてどんどん読み進むはめに。こんなに目論見書の細かいところを読んだの

3038 神戸物産【後編】 15年後は成長してないかも?そんな会社の株はどこで売ればいいのか

人口減少のインパクトは甚大です。特に食料品はひとりあたりの消費量が増やせないし、新規出店にもいずれ限界が。いまは好調に成長しているけれど15、20年後には大きな懸念がある、そんな会社の株の売り値を考えてみたいと思います。 人口減少国の小売企業は20年後も伸びるのか?日本の人口は2040年代に1億人を割り込むと推計されています。いまが1億2500万人くらいですから、2割も減ることになります。 どんなお店でも、新規出店の立地を選ぶときはまず商圏人口を調べるもの。東京ですら人口

3038 神戸物産【前編】 決算発表で4割上昇、どうやったらその前に買えたのか?

業務スーパーを運営する神戸物産の株価が好調です。6/11の中間決算発表を受けて株価は大幅上昇、いまや時価総額ではzozoに次いで同業最大手の一角を占める神戸物産の株価を解説します。前編は、コロナ以後の大きな株価の動きについて。 終値3780円が織り込むのは、11%の長期売上成長率最初に、proproで今の株価の織込み業績を確認しましょう。7/16(金)の終値は3780円と、中間決算直前の安値比で42%アップです。この株価が織り込む将来業績は、下図のとおり、11%の長期売上成

サイバーセキュリティは成長産業ではないのか?(3857 ラック)

先日、父親から急に電話がかかってきて、どうしたんだろうと思ったら「パソコンがロックされてしまって助けてほしい」と焦った調子で話します。 すぐにフィッシングサイトだということが判明し事なきを得たのですが、後日聞いたところでは、実は私に連絡する前に、画面に表示された番号に電話をかけてしまっていたとのこと。例のごとくコンビニで3万円分のPOSAカードを買ってくるよう指示されていたそうで、日本語もたどたどしい相手だったにも関わらず本当に買いに行くところだったとか。まさに間一髪でした

株価4倍増のKADOKAWAは、どんな将来を織り込んでいるのか?

今回はかなり上級編のnoteです。上場会社はさまざまで、投資分析では考えなければいけないことが多岐に渡ります。その中でよく見落とされるポイントについて、KADOKAWAを取り上げて解説しようと思います。 株価を動かしたストーリーを想像する株式投資をずっと続けてきたかたでも、投資先として検討するのは、長年追いかけてきた株ばかりではありません。社名を知っていても、その株がこれまでどのような動きをしてきたかは知らないことが多いでしょう。 その会社の事業について知っていることと、

コロナの打撃があるのに株価が堅調な会社をどうみるか(ディズニーランドの例)

企業業績について、株式市場の見方とは全く異なるトーンの報道が行われることがあります。「東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの先行きが見通せない。」とし、今期の黒転は可能との見方を紹介しつつ、コスト抑制など懸念が多いとしたのは今朝の日経報道です。 実はオリエンタルランド(OLC)の株価は「先行きが見通せない」というような水準には全くなっておらず、OLCは値上げができる会社だとして、至極健全な成長を織り込んでいます。 もちろん、足元ではコロナの打撃は深刻です。入

弁護士ドットコムの株価はなにを織り込んでいるのか?

ファンダメンタルズ投資の成否を分けるカギ。ひとつだけあげるとしたらそれは、市場織り込みと自分の予想の比較です。 ビジネスや学問から芸術に至るまで、優れた成果をあげる人はまず他者の積み上げに学び、そのうえで独自の方向性を見出すもの。 投資判断も同じです。株価とは他の投資家が考える将来見通しの集約で、投資判断の第一歩は、これと比べて自分はどう思うか。まず、市場がどのような将来を織り込んでいるかを把握しなければいけません。 目指すべきは、投資対象の会社が市場織り込み以上の実績

今日の株価が「買い」の会社は何%ある?

投資を本職としない個人にとって、長期投資を成功させるのにかけられる時間は限られます。一体、「買い」の会社を見つけられる確率は、そもそもどのくらいなのでしょう? プロ投資家は何百〜何千億、場合によっては何兆円という資産を運用します。預り資産が多いため日次取引金額の少ない銘柄は手掛けにくく、上位500社しか相手にしないというファンドマネジャーも珍しくありません。 一方、個人投資家の強みは運用資産の少なさです。一見不思議に思われるかもしれませんが、運用資産が数百万円から数億円し

四季報の夏号発売日(6/18)までにやっておきたいこと

株式投資を5年、10年と続けているかたで四季報を見たことがないかたは少ないと思います。四半期毎に発売され、まるでレンガブロックのようなこの本は、各号45万部も発行されているそうです。 法人割引もありそうですが、仮に一冊2000円、取次/小売マージンを3割と仮定すると、出版社の売上は25億円ほどではないでしょうか。東洋経済新報社は20.9期の売上高が113億円ですから、四季報は全社売上の2割を占める、まさに屋台骨を支える出版物といえるでしょう。 決算短信は期末日から45日以

ゲームストップ株騒動の基礎知識(6)  結局、株式市場の民主化とはなにか?

RobinhoodのHPには、会社のミッションについて以下のように書いてあります。和訳すると、すべての人にとって金融を民主化すること。 今回のGME株騒動に関連し、「株式市場の民主化」という言葉がほうぼうで使われました。1月末に聞いていたClubhouseのルームでも、とある大手企業の社長が「ところでゲームストップってなにが起きてるの?」と切り出して、著名VCのかたが「結局これは民主化の動きなので、それはいいことだと思いますよ」とまとめておられました。シリーズ最終稿では、そ

ゲームストップ株騒動の基礎知識(5)  証券会社が取引を止めるとき

wsbに集い、みなでGME株を買うことに賛同したのは実に多種多様な人たちだったのだろうと思われますが、今回の一連の動きについてはその背景に、08-09年の金融危機に端を発する貧富の差の拡大があると言われています。 上記はwsb上でバズった投稿ですが、今回のGME株押し上げは、金融危機時に職や住まいを失って2度と立ち直ることのなかった父親のための弔い合戦だというのです。 格差が社会問題化したのは最近のことではありませんが、アメリカ社会はその貧富の差が拡大するあまり、緊急時に

ゲームストップ株騒動の基礎知識(4)  空売りを悪とする見方

ゲームストップ株について語るとき、「空売りは悪だ」という意見がテックやVC業界からよく発されます。Elon Muskの空売り嫌いは有名で、一時期空売りに晒され株価が低迷したテスラの苦い経験がその裏付けになっていることは間違いありません。量産に成功する前の時期、今の株価には倒産確率が何%で折り込まれているという見方が日常的になされていました。 YouTubeに登場するような著名VCの面々にも空売りを辛辣に批判する人がいます。自分たちは成長資金を供給し、新たな事業を生み出してい

ゲームストップ株騒動の基礎知識(3)    13Fに示されたショートポジション

さて、ゲームストップ騒動の発端は2019年に遡ります。以下、簡単なタイムライン。(Chamath Palihapitiyaが人気YouTube番組で語った内容に終値とツイートを追記。ファクトチェックしていませんが、こんな感じで展開していったんだなぁということが分かることを目的に) ・2019年6月 DFVがレディットの掲示板wsbに、2021年1月限のコールオプションを$50k分相当購入したことを書き込み ・2020年8月 Michael Burry が3%持分を取得。GM

ゲームストップ株騒動の基礎知識(2)    347.51ドルへの軌跡

さて、まず抑えるべきはゲームストップという会社のバリュエーションです。過去2週間のうちに数多の報道がされ、動画が流れ、Clubhouseもありましたが、個人的にはその半数も追えていないように思います。ただ、株価の意味について掘り下げたものはほとんどなかったんじゃないでしょうか。 舞台劇として理解するだけでも十分示唆に富む事件ではありますが、一般レベルを少し超え、ものさしを携えて全体像を把握するためには120倍に高騰したからといってバカにせず、まずは愚直にみてみましょう。