見出し画像

おうちサウナどうよ?

 東急ハンズが個人用サウナ「おうちサウナ」を売りだしたとか。値段は40万ほど。最高温度は65℃。google ニュースのヘッドラインにありました。

 形はこんな感じ(ホームページより引用)。かわいらしい感じですね。

 最高温度は65℃なんで、ミストサウナくらいの温度? 普段入ってる90〜100℃くらいのサウナからするとアレですが、汗は充分かけると思うので、ゆったり長く入る感じかな。

 でも65℃だとβエンドルフィンは出なさそう。下で紹介した論文には、温度(不快感)が高いほど安定的にβエンドルフィンが放出されるとありましたから。逆に、サウナに入ると思わないで、温かい箱に入って汗をかくというくらいの感じでよいのかな。

 40万だと、700円のサウナ施設で570回分だけど、電気代がけっこうかかりそう。と思って自宅にサウナ作った人の体験記を読んだら、意外とそうでもないらしい。

 サウナ施設は開放感があって脚が伸ばせるお風呂があり、なんといっても温度が高い。

 てか、写真だと部屋の隅に置いてあるけど、冷水浴どうするの?シャワーは?といろいろ疑問がわいてきます。家の風呂場の近くには置けそうにないし。

 65℃のぬるサウナには入ったことないけど、意外と気持ちよかったりして。こればかりは体験してみないとわかりませんね。

 まぁ、私はサウナ施設に出かけること自体が好きなので、家で入りたいとまでは思っていませんが、ちょっとした酒の肴として、気にはなりますね。

こんな感じ?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?