見出し画像

To KK

先日、TSUTAYAでレンタルしたKKTV(小林賢太郎テレビ)のDVDを2枚視聴した。

なんて素晴らしいんだろう。

まずはそんな感動に包まれた。

恍惚の境地である。

「こんなに偉大な人に巡り逢えて良かった。」

しかし同時に悲しみを覚えた。

私は、ああなりたい。ああいう人になりたい。そう思って日々研究を重ねている。

それなのに、どんなに遠いかを日々思い知らされる。

私はなれない、ああはなれない。

でも、なりたい。

小林賢太郎は、天才だ。それは痛いほどよく分かっている。

彼の御陰で、天才に憧れる痛みを知った。

彼の所為で、天才になれぬ痛みを知った。

「どんなに偉大な人か知りすぎてしまった。」

でも。諦める訳にはいかない。

カジャラの上演台本「大人たるもの」も購入した。

彼は言った。「(この本を通じて)いつか一緒に仕事が出来る才能が育ってくれたらなあと」

「心の底から、思うんです。」

なんて嬉しい言葉なんだろう。

私、頑張ります。あなたの期待に応えたい。

でも私は、若すぎる。

今頑張れば、いつか一緒にお仕事させていただけますか?

きっとそうだと信じています。

私は貴方を愛している。

貴方の作品を。貴方の言葉を。貴方方を。

私は貴方を――敬愛している。

近づきたいんです。悲しいほどに。

こんな思いも全部、コントにぶつけてやる。

そうしたらいつか、認めてくれますか?

目標は、5年後。

相方と共に、コントでこの名を売ってやる。

私は今15歳。5年後は、20歳だ。

何でも出来る。20歳になれば。

でも今は何も出来ない?

否。出来ることは沢山ある。

沢山、見る。沢山、学ぶ。沢山、感じる。沢山、考える。

それはもう義務だと思う。

いつしか私も、プロの舞台人になる。

胸を張って、「私はプロの舞台人です」と、そう言えるようになりたい。

まだ経験はないけれど。

待ってろよ。

私は、あなたほど立派な人間じゃない。

決して褒められたような人間じゃない。

でも、想いの大きさだけは大したもんだと思いたい。

「甘い」って言うでしょうね。

そう。甘いかもしれない。

そんなに簡単な世界じゃない。

私はまだまだ子供だ。

充分わかっている。

覚悟は、出来ています。

私は、貴方に認められるコント師になる。

無二のパフォーマーになってみせる。

もう一度。

待ってろよ。

編集:10/6
どんな思いも、あなたの偉大さの前には「甘い」の一言で終わらされてしまう気がします。あなたはきっと、こうして人に憧れることも良しとはしないでしょう。
でも、せめて私は貴方を目標にしたいんだ。
身勝手極まりないけれど。

私は私なりに精一杯もがいてみたい。
ただ、その努力だけは、誰とも比べないで、自分で評価したいと思う。
自分で自分を認められるだけの努力をするんです。
孤軍奮闘。
それでも、一つだけ我儘を言わせてもらえるのならば。
やっぱり私は、貴方を目標にしたい。

アンビヴァレンス。
今日学んだばかりの言葉です。
相反する2つの感情を同時に1つの対象に対して抱く。
今の私がまさにそう。
そのパラレルを潜り抜けた先には何があるのかしら。

さぁ。

お勉強の時間だ…!

R3.1.2.追記

貴方が突然「いなくなっ」てから1ヶ月経ちました。
あのときのショック、今でも思い出せます。
突き落とされたような、殴られたような衝撃だった。
涙が勝手に出てきて止まらなくて、強引に飲み込もうとして色々な文字を無理やり貪った。
訳も分からず、言葉を食べ続けた。そんな感覚。
読むことによって食べ、「引退しちゃったんだよね」と口にすることによって食べる。

でも、みんなのコメントも優しかった。
安井さん。アニキ。そして、仁さん。
だから私はもう前を向ける。
今のいちばん大きな目標はシンプルに。
ポスト・コバケン。
大それたことを。悪びれずに。

一緒に舞台に立つことはもう出来ないし、生であの人の舞台を見ることも出来ない。
もう5年早く生まれていたら、なんて思ったけれど。
20歳の私は本当に、この現実を受け入れられたのかな?
多分無理だろう。なんだったら15歳の私でよかった。
寧ろ感謝。運が良かった。

彼はこれからも作品を産み続けてくれるって。そう言った。
なら、私の方から見つけてもらいに行こう。
目に留まるような、惚れられるような、舞台をやろう。
稽古して稽古して、宣戦布告:「我々の舞台を是非ご覧下さい」
そうすればいいって貴方が言っていたから、正攻法でやる。
いつか貴方の舞台に立ちたい。

こんなこと言っているけど、演劇経験はない!
ただ、映画に出たことだけはある。主演だし。
音楽家として、舞台がどういう場所かは知っている。
本当の演劇のことは大学でしっかりやろう。
今は理論とか先例を勉強だ。

あの人の真っ白なスケジュール帳には中身がぎっしりだ。
書かれていなくても、あれもこれも。
車検を済ませて再スタート。本当に楽しみ。
いつか舞台で会いましょう。
襲ってみせます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?