相田龍一|PROLE Co.,Ltd. CEO

練馬区石神井育ち/都立保谷/明治政経/AIESEC/(株)リクルートHD新卒→求人メディアUIUX+… もっとみる

相田龍一|PROLE Co.,Ltd. CEO

練馬区石神井育ち/都立保谷/明治政経/AIESEC/(株)リクルートHD新卒→求人メディアUIUX+勝手に商品企画+Ring好き→新規事業マーケティング/つらい/プロレ事業・組織開発中/バイト歴10年/黒豆柴と北千住好き/ 🏠https://prole.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

「絶望の修羅大国」か「希望の福祉大国」か。創業2年間でみえてきたわたしたちの指針。

プロレのことは2020年1月16日に登記しました。 新型コロナウイルスが猛威を振るうまさに直前という、ナイスなタイミングでした。営業開始をしたのは4月1日。全世界的なロックダウンの最中に、自宅から営業活動をして積み上がる不在の数。。からっきし、これはもうだめなんじゃないかと。政策金融公庫も創業融資を渋るレベル(笑えない)。 そんな出だしから人材紹介を始めていき、8月にはあと1ヶ月でキャッシュアウトするっていうギリギリを経験しました。首の皮一枚で脱出し、今はなんとECマーケット

    • リクルートで数十億円規模の商品企画を新卒ながら勝手にやってたときの話

      こんにちは。プロレの相田です。ひとりアドベントカレンダーしてます。 社会人時代にやってたことを記事にして書けないかってことで、 この中で一番読みたくなるのどれ?と弊社のインターン生に聞いてみました。 商品企画勝手にやってた話 Ringに10案以上持ち込んで出してた話 大規模サービスでUXプランニングやってたときの話 新規事業部でマーケやってたときの話 どうやら一番に選ばれたので、その話をしていこうと思います! この記事で持って帰って欲しいことどんなことを考え、な

      • ちゃんと働くために知っておきたい話

        社会がどういうふうに動いているのかって、おっさんになってもだれも教えてくれないじゃないですか。だから自分で考えないといけないんですけど、自分はこう考えましたっていうのを共有しておくとなにかと都合が良くなるんじゃないかと思ったので、こちらを公開します。 会社ではたらくっていうことについて書いてみたいと思います。主に学生-新卒向けです!原則に則って考えるように心がけています。 まずは会社の成り立ちについて書いていきます。 企業の成り立ちについて-営利目的の企業とは営利企業と

      • 固定された記事

      「絶望の修羅大国」か「希望の福祉大国」か。創業2年間でみえてきたわたしたちの指針。