見出し画像

日々の忙しさ、やる事がありすぎて「自分の時間」がない。

もっと時間があったら本当に自分がしたい事にチャレンジしたい。そのような声をよく聞きます。

では、具体的に後どれぐらい時間があったら良いのでしょうか?

今の状況下で出来る事は何か、環境そのものを変える必要があるのか?

自分にとっての優先順位や、大切なものとは?

私のキャリアで培ってきたタイムマネージメント法を、ミニ動画ワークショップと7日間の課題チャレンジで、一緒に実践しましょう!

お申し込み期限は明日11日までです!
詳しくは、こちらよりお申し込み下さい😊

🎫この企画は、100%無料です。

チャレンジ期間:6/12 日曜日スタート、18まで
お申込み期間:6/1 – 6/11

過去のチャレンジご参加者様の声

「タスクを細かくすることで、頭の中で散らかっていたやらないといけない事リストが整理され、そのタスクの大きさが見えやすくなりました!
気が散った時や気分転換でつい携帯を長時間触るので、別の方法をあみ出したいです。

タイムマネジメントは、難しくハードルが高いと思っていましたが、真保コーチの課題が思いの外取り組みやすく、楽しませていただきました。
1週間ありがとうございました!」

「まだまだどんぶり勘定の自分を確認し、理想の計画を立てがちである、この程度でいいかなという甘さがあることがチクリと刺さりました。

同時に、前回のチャレンジから変化していることも。

タスクを区切るという事を日常でもすることで質が上がり、短時間でも集中するようになり、いつの間にか時間の足枷?が取れていたようです。

また、ハードルを下げる、自分時間を大切にするとう真保さんの言葉が響き、自分を大切にし楽しみながら参加することができました。

様々な事を経験されてきたからこその真保さんの優しさに触れさせていただくことができ本当に嬉しく感謝しています。

また、同じような思いを持つ多くの方とこの時間をシェア出来たことを嬉しく思います。

真保さん!ありがとうございました!」

皆様のご参加、お待ちしています✨

お申し込みはこちらです。

川田真保
プロマネアドバイザー
NLPマスターコーチ


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?