見出し画像

行動指針の作成とそのポイント

会社の心である【経営理念】と共に、
とても大切なのが、現場で働く人々が
会社の心を実践する<行動指針>です。

この指針は、人を柱に組立ました。

支えられ生かされている自覚

👬行動指針【六っの柱】 

※下図はサンプル

行動指針-サンプル

※一~六総てに、次の説明の文言
 (=サンプル)が付きます。 

一、お客様その周りの皆さまの安心・
  安全な環境と意識つくりに努めます。
 (安心安全)

二、お客様その周りの皆さまへ
  いつも感謝の心を持ち、
  お陰様の心を表現伝達します。
 (感謝の表現伝達)

三、お客様その周りの皆さまからの
  お声(御意見)を素直に受け入れ信頼
  される企業となれるよう精進します。
 (信頼)

四、お客様その周りの皆さまに
  社会人として、自分の発した言葉に
  責任を持ち義務を果たします。
 (義務と責任)

五、お客様その周りの皆さまから
  信頼を得、絆をつくるために小さな
  ことにも企業努力を惜しみません。
 (絆・精進)

六、設立にご尽力頂いた皆さまへ日々、
  報恩感謝の心で取り組みます。
  (報恩感謝)

🙏当社スタッフ<八つの行動宣言>

(末広がり、八方の意)
※以下サンプル
  
一. 挨拶は、先んじて心からします。

二. 「はい」の返事はハッキリ
  と伝わるようにします。

三. 素直な心で「ありがとう」、
 「ごめんなさい」を言います。

四. 誰にでも平らな心で接します。

五. 今、自分が出来ることを全力でします。

六. 報告・連絡・点検・確認を、
   適時適切に行います。

七. 自分の発した言葉に
   義務と責任を持ちます。

八. 一人は皆のために、皆は一人のために
  の心で取組み、活動します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?