マガジンのカバー画像

人間力の礎-認知能力&非認知能力

294
AIに無い人間力が求められる社会到来。 人間らしさと日本人らしさに焦点を当てた記事集です。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

💖人間力UP-自分(人間)軸の育成

💕心の選択判断基準(人間力)を身に着ける📚情報過多社会での選択判断力の基となる  心の要素…

日本人力「日本人軸」と「人間(自分)軸」

モノ造り、コト創りの礎【日本人軸と自分軸】 戦後日本は国民皆が生活環境復興 の為「モノ造…

自分軸と自分の在り方

自分軸と自分の在り方最近、 少しずつ引いて大きく物事を考え受止め 見えてきたことがありま…

💖有りの侭の自分を知る

👬自分の素の心身の姿を知る 最近自己啓発やセミナー、講座の案内 で【自分軸・自己肯定感】…

💖挨拶力UP-学習教材

挨拶の理解【挨拶は心と心の潤滑油】【たかが挨拶、されど挨拶】 <挨拶なんて簡単さ> ある…

自利利他の活動-思いと想い

人を「思う心、想う心」に気付く 人は、人として大切な心の中に 夫々の異なった「思い」と独自の…

人と繋がり御縁を育む-二つの認知活動

人と繋がる御縁は!人間関係や日常生活で未知の方との「御縁」 天の何らかの意図で授かった「御縁」は大切 に受止め捉えねばならないと実感しました。 このnoteを始め何らかキッカケで得られた 有難い天からの御縁は、まず互いが一人の 人間として認め合わなければ生まれません。 芽生えた御縁もお互いが様々な承認認知= 認め合う活動に努めなければ育めません。 松下幸之助氏が言われた 「縁ありて、花ひらき   恩ありて、実を結ぶ」 は、気付かされ教えられることが とても多いと感じら

日本人の「在り方」-人間力UPの源

「在り方」の選択と判断今の情報過多社会で欠かせない「選択力」 それを瞬時に判別する「判断力」の…

💖【思い遣り・信頼】学習教材

心を育むドリル-思いやり✙信頼(思いやり・信頼‐共通) 【ドリル使い方】 (関数入り) イ)全…

人の心身を動かすその半分は自分

二分の一の法則【自分が他者にされる  態度や行為の50%=1/2は  自らの心や言動がそうさせ…

💖【感謝と謝罪】学習教材

感謝を紐解くこれを作った時のことを思い出しました。 確か二週間程度、時間が必要でした。 …

💖医療施設の基礎「心療の三要素」

心療の三要素心・技・体この内容は医療に携わる方は勿論の事、 無関係な一般人の方でも病を患…

会社は人の会う処そこに信頼・絆がある

企業人「心の体力」の育成【繋ぐ、繋がる】 会社の文字は以下と解す。 【会=人の下に云う】…

💖「大切な人の定義」と心-学習教材

大切な人のドリル【ドリル使い方】 イ)全内容を自分自身でチェックしてみる。 ロ)同時に意識と活動に別ける。 ハ)必要性ランクと重要度を選択してから、 自分に足りない必要な項目を拾い出す。 ニ)合計点数と必要性や重視度・優先順の 各項目数により自分の過不足を知る。 ホ)カスタマイズした項目に習得期限を付ける。 ヘ)その項目をMyドリルへ番号を記入する。 ト)次回チェックする日程を決め定期的に振返る。 Myドリル ※Myドリルの項目は多目に作ってあります。