マガジンのカバー画像

HARUMI FLAG PORT VILLAGE

78
HARUMI FLAG PORT VILLAGEの住民の方々に有益な情報を提供します。2024/02/01に創刊しました。
運営しているクリエイター

#東京BRT

【日記】新橋の隠れた名店! ミシュラン掲載トンカツ店の秘密 2024/02/10

2024/02/10 新橋「黒豚とんかつ ほり壱」 新橋のトンカツ屋さんで友人とランチをした。ミシ…

Project HIBI
4か月前
5

【東京BRT】「国際展示場」から「はるみらい」に行ってみた 2024/02/04

りんかい線の国際展示場前駅で降りて、東京BRTに乗り換えることを試みた。 東京BRTのバス停が…

Project HIBI
4か月前

2回目の東京BRT、「はるみらい」から「新橋」へ 2024/02/04

HARUMI FLAGの部屋から「はるみらい」停留所まで4分で着けた。バス到着までの残時間が10分あれ…

Project HIBI
4か月前

東京BRTを使いこなすためのiPhoneのアプリ【HARUMI FLAG市民が身に付けておきたい便利…

東京BRTを使いこなすためのiPhoneのアプリを紹介したい。 Yahoo Japan Corporationの「Yahoo!…

Project HIBI
4か月前
1

【入門編】HARUMI FLAGから「新橋」までの東京BRTでの行き方 2024/02/04開始

HARUMI FLAG PORT VILLAGEから「新橋」に行きたいのであれば、「はるみらい」停留所から乗ろう…

Project HIBI
4か月前

新橋・汐留の美味しいお店【HARUMI FLAG市民に贈る】2024/02/03開始、2024/03/04更新

東京BRTの選手村ルートの終点である「新橋」は、実は隠れた交通の要所だと分かった。 そこで…

Project HIBI
4か月前
1

HARUMI FLAGから都バスを使う:最寄りは「ほっとプラザはるみ前 」停留所 2024/02/03開始、2024/02/17更新

HARUMI FLAG PORT VILLAGEから、都バスを使う場合は、「ほっとプラザはるみ前 」停留所を使おう。歩いて5分ほどだ。 バス停は、JRの駅や地下鉄の駅と違って、場所が分かりにくい。GoogleマップやAppleのマップアプリを使っても正確な位置が分からないことが多い。 以下のように、停留所とその近くにある有名な場所を関連づけておくことがコツだ。 都03 「四谷駅」行「銀座四丁目」停留所 銀座三越が目印だ。 「銀座四丁目」停留所は、「銀座三越」が目印だ。

初めて東京BRTに乗ってみた。「はるみらい」から「新橋」まで(BRT7系統=いわゆる選…

東京BRTは前から乗る形式だ。そして、後ろから降りる。もちろん、PASMOやSuicaも使える。 「…

Project HIBI
4か月前
4

【東京BRT】「はるみらい」から「国際展示場」に行く。 2024/02/03

「はるみらい」から「国際展示場」に行くには、ズバリ「幹線ルート」を使う。しかも、「豊洲市…

Project HIBI
4か月前

【日記】バスを制するものが、晴海を制す HARUMI FLAG市民のバス攻略法【都営バス・…

2024/02/02 「Microsoft 365 Chat(仕事向けCopilot)」が最も役に立つ 冒頭からバスの話で…

Project HIBI
4か月前
1

HARUMI FLAGについてのあれこれ 2024/01/20開始、2024/03/11更新

晴海、HARUMI FLAGについてのあれこれを書いていこうと思う。 交通東京BRT 新橋→HARUMI FLA…

Project HIBI
5か月前

「東京BRTの選手村ルート」の全貌と「HARUMI FLAG」 2024/01/31開始、2024/02/07更新

TOKYO BRT「2/1(木)~選手村ルート運行開始について」 TOKYO BRTの公式サイトに、「選手村…

Project HIBI
4か月前