マガジンのカバー画像

プログリット 【tech blog】

37
プログリットのプロダクト開発部メンバーによるテックブログです!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Android開発におけるアーキテクチャー設計について

こんにちは!AndroidエンジニアのYukiです!プログリットに入社し、アーキテクチャの大切さを身にしみて感じています。 ということで、今回は、Android開発におけるアーキテクチャについて、記事にまとめてみようと思います。 なお、本記事は、Wantedlyで投稿したものを転載した記事です。 アーキテクチャ設計の必要性はじめに、Androidのアーキテクチャ設計の必要性について、お話いたします。 アーキテクチャ設計によるメリットは様々ありますが、個人的には、以下2点

プログリットのプロダクトに携わるエンジニアとして大事にしたいこと

こんにちは!プログリットのプロダクト開発部でエンジニアリング・マネージャーをしている島本( @diskshima, @diskshima@mastodon.cloud )です。 最近投稿しているのが技術的な話や一般的な話になってしまっていたので、今回はもう少しプログリットについての投稿をしたいと思います。 今回は プログリットのプロダクトに携わるエンジニアとして大事にしたいこと についてです。 これはプロダクトの開発を行う最初の正社員エンジニアであり、かつ、エンジニア・マ

ソフトウェアのテストについて

こんにちは、フロントエンジニアのkokiです。 早速ですが、皆さんはソフトウェアが要求どおり実装できているかどうやって確認していますか?また、プログラミングする時にどんな仕様書を見ていますか?良いコード設計についてどんな基準を持っていますか? テストツールのススメすべての操作パターンを動かして確認、エクセルで書かれた仕様書またはソースコードから推測、コード設計の派閥があるといった環境で働いていませんか?私もこういった労働環境を経験したことがあります。素直に言ってプロダクトを

React Deep Dive

こんにちは。フロントリードエンジニアのkokiです。 弊社で作成している一番大きなプロダクトはVue(Nuxt)を使っていますが、私がジョインしてからの新規プロダクトに関してはReact×Typescriptを採用しています。 そんなReactを普段の開発では内部アーキテクチャまで気にする必要はありませんが、フックAPIが出てからのアーキテクチャがとても面白いので共有したいと思います。 太字は強調したい部分 アンダースコアはリンク付き文字 ()は主に著者の気持ち Re

開発プロセスの課題と改善

こんにちは!プログリットでエンジニアマネージャーをやっている島本([@diskshima](https://twitter.com/diskshima , https://mastodon.cloud/@diskshima) )です。 プログリットに入社してから早いもので3年が経ちました。おかげさまでプログリットの英語コーチング事業でもアプリが定着し、シャドテンも着実にお客様の数が伸びており、サーバの稼働状況やお客様からのフィードバックからもアプリの利用が増えていることを実

OpenAIのWhisperを使ったプログリットスピーチチェッカーをOpenAIのChatGPTで作るまで

こんにちは!プログリットでエンジニア・マネージャーをしている島本(@diskshima、@diskshima@mastodon.cloud)です。 プログリットでは、日々お客様に英語学習の満足度を高められるかを日々考えて、様々な取り組みを行っています。その1つとして先日「プログリットスピーチチェッカー」というサービスを受講していただいているお客様に提供を開始させていただきました。 今回は、このサービスを作るまでの経緯をお話ししたいと思います。 背景ときっかけまず、背景と

成長中のエンジニア組織におけるチーム毎のコミュニケーション方法

こんにちは! プログリットでエンジニア・マネージャーをしている島本(@diskshima, @diskshima@mastodon.cloud)です。 以前、開発プロセスや実装時の話を書きました。こちらではPdMやデザイナー、エンジニアの全員に関わるような話を書いておりました。そのときから既に2年近く経っており、プロダクト開発の組織も大きく成長し、携わる人はもちろんですが、開発対象となるもの(お客様が使うものだけでなく、社内で利用するものなど)も多くなり、また保守するものも

面倒を削減。継続開発における「基盤づくり」の重要性

イントロダクションこんにちは。プロダクト開発部でエンジニア・マネージャーをやっている島本( @diskshima )です。 今回は技術の話でありつつ「想い」に寄せたものを書こうと思います。 伝えたいメッセージ(TL;DR)今回は企業におけるエンジニアチームをマネジメントをする上で大事にしたいな、と思っているものを経験を元に書きます。 伝えたいメッセージは(TL;DR): 継続開発における「基盤」作りは大事 という話です。 継続開発における「基盤」作りは大事自分は普段から

Effective Kotlin から学んだこと

こんにちは!AndroidエンジニアのYukiです! 以前、Effective Kotlinという書籍を読んだので、学んだことをNoteにまとめようと思います。 なお、本記事は、既にWantedlyにも投稿した内容です。他にも「Android開発におけるアーキテクチャー設計について」という記事も執筆しており、順次、Noteにも公開していく予定です。 Kotlinってどんな言語なの?Kotlinは、2011年7月20日、JetBrains社によって開発されたオブジェクト指向

オフライン利用を考慮したモバイルアプリにおける複数端末間でのデータ同期について

こんにちは!AndroidエンジニアのYukiです! 今回は、2023年3月に「学習アプリ」の「復習単語をサーバで保存する」対応を例にとり「オフライン利用を考慮した、複数端末間でのデータ同期」について、お話します。 学習アプリとは?プログリット受講生向けに提供されている英語学習用アプリです。 学習アプリ上では、4つの学習機能が提供されており、プログリットの英語コンサルタントからのコーチングを受けながら、学習アプリ上で、英語学習を進めていきます。 また、一部の機能(多読、英