Prof.Smith

英語学習者です。英語学習に役に立つ情報をまとめます。

Prof.Smith

英語学習者です。英語学習に役に立つ情報をまとめます。

最近の記事

【J.J.Rousseauを読む】賢者としてのフィラント

該当箇所  P88, Rousseau à Lettre à d’Alembert, Flammarion, Paris. 2003 1.フィラント論 17世紀フランスの劇作家モリエール Molièreによる『人間嫌い Le Misanthrope, 1666』の主人公アルセストの性格は、対照的なフィラントPhilinteの性格によって、その滑稽さが浮き彫りになる。上流社会の格律に従う「賢者」としてのフィラントは、階級社会の上位に位置する貴族であることにより得られる既得権

    • NHKラジオビジネス英語2023-10-03_Lesson02 志望動機について答える

      今回は面接で志望動機に答えている場面の2回目です。 リサが転職しようとした理由が明らかになっていきます。 【ビジネスで使えるおすすめ表現】◎テキストで紹介された表現 Shall we get started? さっそく始めましょうか?(相手の準備を確認する) Would that be all right? それではよろしいですか?(相手の準備を確認する) All this time このところ(状況を説明する) I want to join a company w

    【J.J.Rousseauを読む】賢者としてのフィラント