見出し画像

【短二度、一番線】七草 にちか について(2023年4月上旬)

執筆時点で明日までガシャでピックアップされている【短二度、一番線】七草 にちか についての所感を並べた記事になります。

パッシブ

つよい

強み

  • 150%のバフであること

  • メンタル64%以下という条件

  • 30%という発動率

弱み

  • Me35%未満では発動しない

  • 発動回数1回

  • 回復回数を稼ぐ構成、カラフルうまストデッキと相性がよくない

どんな編成でどんなふうに使う?

現状だと、注目度UPのあるパッシブスキルと両立しやすいことが最大のメリットで、【チョコレー党、起立!】浅倉 透 や【Sr×Ba×Cu=】有栖川 夏葉 のパッシブスキルを利用したいなら強いです。

つまり、Da放クラ Daノクチル だと強いです。私は短二度が理想入りすると思ってます。

大吉後のカードなんやから、DaUP100%でよかったやん
あと、バカッターいうな
さすがに古さを感じるカードにはなってしまっている花火夏葉

メンダメカットがないDa放クラだと、Me35%以上を維持できずに発動しないケースが割とあります。暴発もしますが、構成次第で4ターン目にはほぼ条件を達成できます。

Daノクチルについては、以下をご覧ください。

汎用バフとしてはどう?

今の環境では、カラフルうまストの方が圧倒的に強くて扱いやすいと思います。

サポートスキル

カラフルうまストに完敗。極端に弱くはないです。一応滞在マスタリーあって体力7なので、体力が厳しい編成なら相対的に強くなります。

例えば、餅愛依との比較だと、光示あさひ入りの編成で、シャツ持ち込みでユニット不一致の特化育成で、特化ステ0〜20、SP40〜50ほどの差です。気になる方は、自分でも計算してみるといいと思います。

ただし、ファン感謝祭やGRADでは無双レベルで圧倒的に強いと思われます(未使用)。

DaアイデアかつDaひらめきのテンマスSP+10はやばいよ

今後についての予想

Daの限定s美琴がきたら

さすがに強くなると思います。美琴の限定サポートカードはこれまでのところ強力なので、撤退を後悔する人は確実にいると予想。

美琴の限定サポートは、ノクチルとは Vi も Vo も相性がそこまでよくないので、にちみこセットでのDaノクの強化は望み薄だと思っています。

もちもちよこのDa互換がきたら

うーん、かわいい!

カラフルうまストセットより強くなれる可能性はありますが、育成性能で張り合える可能性は高くありません。

Q.記事を読んでる私が引くべきだと思う?

A.基本引かなくていいとは思います

Da編成の環境を変えるほどのパワーはありません。

大吉カラフルうまストの3枚に、ユニットのコンセプトに合ったカードを入れるのが多くの編成の理想です。にちか実装前は火力が足りなくてこのカードでたりるようになった編成はありません。

そもそも、カードプールが充実してきているので、理想デッキでないと火力が足りないという状況はかなり起こりづらくなっています。

Q.実際つかってどう?どんなデッキで使ってる?

A.めちゃくちゃつよいです。デッキは画像参照

pの金バフ2枚、sの金バフ4枚取ってます
サポートの金バフ5枚全取り

やっぱり150%はめちゃくちゃ強いです。つよいつよいつよいつよい。うまストの金バフあんまり好きじゃないんで、私は激推しです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?