見出し画像

お手軽Python! Colaboratory よくあるエラーメッセージ

Colaboratory(略称: Colab)は、ブラウザから Python を記述、実行できる Google のサービスです。入力支援機能(最初の1,2文字を入力すると候補の関数や変数が表示される)があるのでタイプミスは少ないと思いますが、後から修正したりするとエラーになることも。エラーにめげずに頑張りましょう!

コロン「:」がぬけている

画像4

かっこが多い、少ない

画像2

字下げがバラバラ

画像3

全角の数字やかっこを使っている

画像4

ただのタイプミス

画像5

そこは整数じゃなきゃだめ

10/2 は5ですが、分数にすると float(浮動小数点)型とみなされます。

画像6

要素が多い、少ない

range で指定できる要素は最大3個です。

画像7

モジュールが import されていない

ColabTurtle を import していないのに、その中のforwad 関数を使おうとすると、関数が定義されていないので NameError になる

画像8

モジュールを import している時のエラー

まず、セルに入力してエラーになった行が示される。
次に 、import 元のエラーが示される。
この場合、2行目の forward 関数のかっこの中が整数でないといけない。

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?