12月log

4日から産休に入った。助産師さんにも、お医者さんにも、「床掃除と年末の大掃除頑張って」と言われたので、最近は出来るだけ毎日床掃除をしている。6時半頃に起きて、夫のお弁当を用意して、朝ごはんのスープを飲んで、あさイチを流しながら、床をふいている。あとは入院の荷物をちまちま用意したり、「赤ちゃんの服とか水通ししないといけないな」と思いつつまだできていない。体重はちょっとずつ増えている。そこは検診で何もつっこまれないので今のところ黙殺している。ちょうど今日から臨月に入った。なんとなく準備をしているものの、産まれてくる実感がこの期に及んであまりない。でも無事に生まれますようにとも思うしお腹の中で動き回っているとほっとする。

Instagramの#ノートの中身という投稿を見るのがすきだ。手書きでかわいく彩られるノートに憧れて、半年くらい続けていた日記帳に使っていたノートを引っ張りだしてきたけど続かなかった。ノートはページ数が余って勿体ないのでメモ帳として余生を過ごして貰おうと思う。

本を読んでいる。思考の体幹みたいなものを鍛えたくて買った本が2冊あって、それを1回ずつ読み終えたのでのんびり何周かしようと思う。小説は森博嗣さんのVシリーズを読んでいる。いまは「月は幽咽(ゆうえつ)のデバイス」を読みはじめた。投資の勉強がしたくてお金のあれこれの本を買い集めている。積立NISAとは別に、投資信託と株をやってみたい。

LINE証券でアミューズの株を買った。2,000円ちょっとで買えた。2、3回画面をタップしただけであっけない気もしたけど、うれしかった。これからもお小遣いのなかからちょっとずつ買い足していきたい。いつかは株主優待までいけるといいな、きっと長い道のりだろうけれど…
あと突然、CELINEのかばんが欲しくなってしまったので、これもお小遣いからちょっとずつ貯めていくことにした。人からプレゼントされたものももちろんめちゃくちゃ嬉しいけど、自分のお金で買った時の満足感、達成感みたいなものはまた別格だなと思うからこれは自分で買いたい。これもまだまだ長い道のりだけど、こつこつやっていこう。マニキュアも一掃したい。

「REUNION」がYouTubeで聴けるようになってめちゃくちゃうれしい。正当な対価を払いたいのでどうか配信してください、とお願いしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?