1月前半log

1/2 産婦人科で検診をしてもらう。はじめてNSTを取ってもらった。30分くらい。途中で寝ていて助産師さんの声で起きた。「元気に動いてますね」と言われて安心する。夜はすき焼きをたべた。妹からお年賀をもらう。海が近くのところにお嫁にいったので新鮮な魚の詰め合わせをくれた。夫が鯛のお刺身を「おいしい、おいしい」と言いながら食べていた。

1/3 産婦人科で引き続きウォーキングと床掃除を頑張るように言われたので夫に付き添ってもらって歩く。お昼はお鍋をたべた。

1/4 2日に出来なかった検査があるので再び産婦人科へ行く。今度はまた週末に来てくださいと言われた。「ロザンの楽屋」というYouTubeをかけ流しながら床掃除をした。1回が10分くらいなので聞きやすくてロザンの2人が話していることもおもしろいので何回も聞いている。毎日アップしてくれているのがうれしい。

1/9 産婦人科へいく。NSTをとるときに、赤ちゃんが寝ていたらしく、助産師さんが「赤ちゃん起こすね」と言って結構おおきくお腹を揺さぶってきて、びっくりしてちょっと笑ってしまった。エコーのときにちょっとおりてきてるね、と言われたけど、わたしの週数からすると本当はもっとおりてきてないとだめらしい。予定日を過ぎるのかなと思った。お昼はオムライス。母が作ってくれた。好物なので嬉しかった。

1/10-15 相変わらずウォーキングと床掃除をする。頑張れるときと頑張れないときの差がすごい。14日はだるくてだるくて、ウォーキングも床掃除も出来なかった。充分寝ているはずなのに気づいたら11:00~13:00まで寝てしまっていた。BSプレミアムで「江戸川乱歩短編集」の再放送をしていたので12日からの3日間、それを観ていた。3月にまた新しいのやるみたいだからそれも観れたら良いな、と思う。横溝正史シリーズも再放送してほしい。

1/16 産婦人科。「下がってきてないな〜」と言われる。本当はもう骨盤くらいまできてないとだめらしい。21日に来て、それでも下がってきてなかったら22日に帝王切開するからね、と言われた。なんかいきなりおおごとになったなとぼんやり思った。とりあえず動いといて、と言われたので歩く時間を増やそうとおもった。ここまできたら流れに身を任すしかないな。Twitterのトレンドに「正直出産ってどうだったか教えて」というハッシュタグがあったので、それをたどってずっと読んでいた。

帝王切開するにしろ、そうじゃないにしろ、もうすぐなんだなと思うとやっぱり緊張する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?