見出し画像

産前休暇の振り返り/家庭運営は試行錯誤の繰り返し


気が付けば5月に突入。
世間はGW後半ですね!


わたしは産休に入って早1か月が経過したわけだけれど

仕事や育児、介護といった
やらなければならないことがなく
何かに追われることもなく
おそらく人生の中でマックスのんびり期間。
だけど身体は重くて自由気ままに動けない期間。

そんな期間も残すところあと数日。

私は計画無痛分娩の予定で、
いよいよ入院日が決まり
来週はついに出産を予定しています。


振り返りを兼ねて
この期間にやったことを
記録までにつらつらと書いてみます。



Wish Listを参考に過ごしてみた


日々あっという間に過ぎていきそうだなと思い
事前に「産前のWish List」を作っていて。

それを参考にしつつ
体調や天気と相談しつつ
過ごしていました。

【美容】
・美容院でカット/カラー/パーマ
・マタニティマッサージで癒される
・(なるべく)毎日マタニティヨガ、肩首ストレッチ
・ゆっくり眠る

【食】
・お気に入りの焼肉屋で食事
・お気に入りのイタリアンで食事
・気になっているラーメン屋に行く
・家で餃子パーティ
・家で韓国料理パーティ
・その他近所の気になるお店に行ける範囲で行く

【趣味】
・読書
・noteを始めてみる
・お香を生活に取り入れてみる
・日記を(なるべく)毎日つける

【勉強】
・女性ホルモンについて勉強する
・子育てにかかる概算費用をリサーチ

【出産準備】
・ベビー服の水通し
・ベビーカー組み立て
・おむつストッカー用意
・西松屋&アカチャンホンポデビュー

【その他】
春の公園でマタニティ姿の写真を撮る
家を綺麗に保つ

Wish List

振り返ってみるとおおむね達成◎

映画もたくさん観れた。


残りの自由気ままな数日間は

布団干したり靴洗ったり
最近見つけたカフェでスイーツ食べたりしようと思います。


家事全般を担当してみた


産休期間の家事は
朝のゴミ出しとお風呂掃除は夫に任せて、
それ以外は基本的に私が担当。

※共働きのときは出来る方が出来ることをやるスタイル

私にとっては、
食事に関する家事がいちばん負荷が高く感じたなあ。

献立の検討、先を見通しての買い出し、調理、後片付け…

暑くなってくると
野菜やらフルーツやら足が早くなるし

とにかく考えることが多すぎる…!

ただ、食べるもので身体は出来ているから
美味しくて元気が出る食事にしたい気持ちもあり。

共働きの平日は
仕事優先の前提で
ぱぱっと丼もの作って終わり!
作ってくれてめっちゃありがとう!
という感じだったのが、

がっつり食事担当してる以上は
しっかりしたものを作らねばと思ってしまう。

おそらくこれは私の育った環境が影響していて。

実母は専業主婦の期間が長く
料理が上手でいつも美味しい食卓を用意してくれていたので

(もうすぐ母になるし)
私もそうならなくちゃと無意識に思っていたのだと思う。

時代も、取り巻く環境も違えば
個人の向き不向きだってあるのに。

この「自分はこうしてもらったからこうしなきゃ」マインド、
これから始まる育児にも影響しそうだなと思っていて
自分で自分の首を勝手に絞める感じ
私のよくない癖だなあ…と。


ただ頑張ってみて良かったことももちろんあって
意外と料理上達したし
パラレルで品を作るときの段取りがスムーズになった。(と思う。)


途中からは
もっと気楽にやろ〜と
自分に合うやり方を模索するように。

少しずつ試行錯誤して
最近は一旦↓の感じがしっくり来ています。

・メイン、汁物は毎日つくる
・副菜は1回に多めに作って作り置き
・買ってそのままさっと出せる「もう1品」を常備しておく(トマトやアボカドなどのフレッシュかつ好きな野菜、練り物などの加工食品など)



産後はまた生活ががらっと変わるので、

1日の動き方やら家事分担含め
家庭をどう運営していくか考えてみてはいるけれど

こればっかりはやってみないと分からないことが多そうです。

チューニングして
私たちのその時々にあったやり方を見つけていきたいな。


甘いもの食べたすぎて
時々お菓子作りも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?