見出し画像

断定よりも疑問の方がやる気が出る?

皆さんはやる気が出ないときはどうしているだろうか。

「気合いだ、気合いだ、気合いだー!」

と自分を奮い立たせる人もいれば

「動きたくないけど動く…」

とため息をつきながら動いている人もいるのではないだろうか。

単純に両者を比較した場合、前者の方がやる気が出るだろう。だらだら仕方なく動くよりは、テキパキ動ける可能性が高いはずだ。

しかし、この気合いだ方式は、最善の方法ではない。実は

「俺はやるぞ!」

と断定するよりも

「俺はやるよな?」

と自分に問いかけた方が、人はやる気が出るのだ。

イリノイ大学の実験で以下のようなものがあるので、次項で紹介しよう。

イリノイ大学の実験

画像1

その実験は、参加者を二つのグループに分け、それぞれ別の「とあること」をしてから課題に取り組んでもらうというシンプルなもの。

Aグループ→I will.(俺はやるぞ)と自分に言い聞かせてから課題に取り組む。

Bグループ→Will I?(俺はやるのか?)と自分に問いかけてから課題に取り組む。

たったこれだけの違いである。正直結果に差が出るとは思えないのだが、なんと結果はBグループの方が平均して50%も多くの課題を解いたのだという。

自分でイエスと言うことが大事

画像2

この実験から、次のことが言える。

人がやる気になるためには、いきなり断定するのではなく、まずは問いかけ、自分でイエスと言うプロセスを経ることが必要なのである、と。

強制されたのではなく、自分の意志で決定したということが大事なのだ。他人から何か言われたときの話なら理解できるという人も多いだろうが、実験の結果からわかるように、これは自問自答の場合も当てはまるのだ。

「俺たちは誰だ――……」

と言っていた某王者も、理にかなっている行為だったというわけである。

普段からやる気が出ないという人は、「やるぞ!やるんだ!」と単純に言うよりは「いけるか俺?」と一度問いかけた方がやる気が出やすいということを覚えておこう。

「これくらいならできるよな俺?」と言って「いけるいける!」と脳内で答えて動けば、きっとやる気が出るに違いない。

おわりに

画像3

今回は、断定よりも疑問の方が人はやる気が出るということを紹介した。人がやる気を出す方法はたくさんある。今回の方法はあくまでも一つの視点にすぎない。

自分のやる気が出る方法を見つけ出して、有意義な時間の使い方をしたいものだ。

この記事が気に入ったら、ぜひともサポートをポチッと押してみてください。頂いたサポートは、より良い記事を執筆することに使わせていただきます!