見出し画像

完璧主義の私へ

なぜ100%より80%を目指すべきか。
仕事でも勉強でもテストでも、0%から80%にするのは簡単だが、
80%から100%にまでもっていくのは大変。
長期的に見ると、毎回80%の出来で満足して先に進むことができる人は、
毎回100%を目指して同じ課題を繰り返す人よりも
倍ほどの「量」をこなすことができる。

日本人は幼い頃「時間がかかってもいいから丁寧にやれ」と言われる。
もちろん、人生においては完璧を目指すべき場面もある。

要は、今は100%を求められているのか?
それとも80%でもスピードを求められているのか?
この判断力が大切。

出典不明

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?