東大数学9割のKATSUYAが販売する数学の問題集

2010年から毎年、主要な大学入試数学の問題を解き、難易度や解法のコツ、受験対策などに関する講評をブログにてお伝えしています。また、自身も数学の問題集『Principle Piece』シリーズを販売しています。

東大数学9割のKATSUYAが販売する数学の問題集

2010年から毎年、主要な大学入試数学の問題を解き、難易度や解法のコツ、受験対策などに関する講評をブログにてお伝えしています。また、自身も数学の問題集『Principle Piece』シリーズを販売しています。

    記事一覧

    固定された記事

    【一覧】販売中の数学の参考書『Principle Piece』シリーズ

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 私KATSUYAが現在執筆・販売中の数学の参考書『Principle Piece』シリーズ一覧です。 ※その他の単元…

    【販売中】数学の問題集Principle Pieceシリーズ 『数学II Chapter5~指数関数・対数関数~』

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 現在、AmazonKindleおよび大手ネットショップBASEで販売中である、数学の問題集『Principle Pieceシリーズ』…

    420

    PieceCHECK(2023-4) サイコロと点の移動

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。今回は中学入試にも登場する算数の有名問題ですが、大学入試で出題されても初…

    100

    PieceCHECK(2023-3) 対称式と値の範囲

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。今は数学の試験を課していない早稲田大学政治経済学部の問題で、対称式の取り…

    100

    PieceCHECK(2023-2) 三角関数と整数

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。かなり昔の一橋大学からで、三角関数と整数の融合問題です。 思考時間は10分…

    100

    PieceCHECK(2023-1) 組分け問題

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。近畿大学からで、組分けの問題についてです。 思考時間は4分、解答時間はそこ…

    100

    旧7帝大+α 入試数学難易度 文系リーグ(2023年)

    いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。 今年の旧7帝大の数学を全て解きおえ、評価をUPしました。文系について、その総括をしたいと思います。 ※2021年までの掲…

    旧7帝大+α 入試数学 難易度 理系リーグ(2023年)

    いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。 今年の旧7帝大の数学を全て解きおえ、評価をUPしました。理系について、その総括をしたいと思います。 ※2021年までの掲…

    2023年 京大文系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の京大文系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 今年は…

    2023年 京大理系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の京大理系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 今年は…

    2023年 東大文系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の東大文系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 こちら…

    2023年 東大理系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の東大理系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 こちら…

    2023年度 大学入試数学 講評

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 今年も大学入試シーズンがやってまいりましたが、私KATSUYAは、有名私大・国公立大の数学を、試験のように時間を測って…

    【販売開始】数学II 原則のみ(Principle Pieceシリーズ)

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^ 拙著Principle Pieceシリーズのうち、数学Ⅱの解き方(原則)のみを1冊に収録したものを販売開始し…

    480

    【販売中】数学の問題集Principle Pieceシリーズ 『数学II Chapter4~三角関数~』

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 現在、AmazonKindleおよび大手ネットショップBASEで販売中である、数学の問題集『Principle Pieceシリーズ』…

    498

    【販売中】数学の問題集Principle Pieceシリーズ 『数学II Chapter3~図形と方程式~』

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 現在、AmazonKindleおよび大手ネットショップBASEで販売中である、数学の問題集『Principle Pieceシリーズ』…

    548
    固定された記事

    【一覧】販売中の数学の参考書『Principle Piece』シリーズ

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 私KATSUYAが現在執筆・販売中の数学の参考書『Principle Piece』シリーズ一覧です。 ※その他の単元についても現在執筆中で、準備出来次第、順次販売していきます。 また、すでに厚物参考書を持っているので、改めて買うことには抵抗がある方には、こちらがおススメです^^ 原則(=解き方の公式)のみを一覧にしたものです。すでにお持ちの参考書の定着率も大幅にUPすることでしょう。 ぜひ、検討

    【販売中】数学の問題集Principle Pieceシリーズ 『数学II Chapter5~指数関数・対数関数~』

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 現在、AmazonKindleおよび大手ネットショップBASEで販売中である、数学の問題集『Principle Pieceシリーズ』ですが、こちらのnoteさんのサイト上でも、有料記事という形で販売を開始することにしました。 『Principle Piece』シリーズ全体の特徴は、こちらをご覧ください。(私のメインのサイトです^^) 『数学II~指数関数・対数関数~』の詳細やサンプルページは、こちらのペー

    有料
    420

    PieceCHECK(2023-4) サイコロと点の移動

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。今回は中学入試にも登場する算数の有名問題ですが、大学入試で出題されても初見だとかなり厳しい問題です。 思考時間は12分、解答時間は約25分とします。 こちらの記事では、答えを静止画像にて掲載しておきます。静止画像の方が記載内容は少し詳しめです。 よろしければ動画と両方ご覧になってみてください^^ 解答 【別解:数列の漸化式を用いて】 解説正六角形の頂点を、サイコロ

    有料
    100

    PieceCHECK(2023-3) 対称式と値の範囲

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。今は数学の試験を課していない早稲田大学政治経済学部の問題で、対称式の取りうる値の範囲の問題です。 思考時間は8分、解答時間はそこから12分で計20分とします。 こちらの記事では、答えを静止画像にて掲載しておきます。静止画像の方が記載内容は少し詳しめです。 よろしければ動画と両方ご覧になってみてください^^ 解答 【上の画像の訂正】 ・右段下から5行目先頭に「$${s

    有料
    100

    PieceCHECK(2023-2) 三角関数と整数

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。かなり昔の一橋大学からで、三角関数と整数の融合問題です。 思考時間は10分、解答時間はそこから10分で計20分とします。 こちらの記事では、答えを静止画像にて掲載しておきます。静止画像の方が記載内容は少し詳しめです。 よろしければ動画と両方ご覧になってみてください^^ 解答解説三角形の内角のtan がすべて整数になるようなものを求める問題です。非常にシンプルで一橋大学

    有料
    100

    PieceCHECK(2023-1) 組分け問題

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。 YouTube動画をUPしました。近畿大学からで、組分けの問題についてです。 思考時間は4分、解答時間はそこから8分で計12分とします。 こちらの記事では、答えを静止画像にて掲載しておきます。静止画像の方が記載内容は少し詳しめです。 よろしければ動画と両方ご覧になってみてください^^ 解答解説今回は、3の倍数3,6,9,12がどの組にも入るようにする方法を求める問題でした。 組分けの問題を考える上での

    有料
    100

    旧7帝大+α 入試数学難易度 文系リーグ(2023年)

    いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。 今年の旧7帝大の数学を全て解きおえ、評価をUPしました。文系について、その総括をしたいと思います。 ※2021年までの掲載方法から2点、変更があります。 2022年から、一橋大学を文系リーグの中に追加いたしました。 表形式ではなく、8位から順に大学ごとに総括しました。 ★お知らせ★ 過去にTOP10を独占した数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売再開!  原則習得のための参考書です。 YouT

    旧7帝大+α 入試数学 難易度 理系リーグ(2023年)

    いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。 今年の旧7帝大の数学を全て解きおえ、評価をUPしました。理系について、その総括をしたいと思います。 ※2021年までの掲載方法から3点、変更があります。 東京工業大学を理系リーグの中に追加いたしました。 表形式ではなく、8位から順に大学ごとに総括しました。 ★お知らせ★ 過去にTOP10を独占した数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売再開!  原則習得のための参考書です。 YouTube開設し

    2023年 京大文系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の京大文系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 今年は全体的に典型パターンが多かったですが、うまくひねられており、必要以上に難しいテクニックも使わないけれども、きちんと差がつくように設定されています。 個人的にはすごく理想的な試験だと思います。 興味のある方はぜひご覧ください^^ お知らせ ※KATSUYA自身が執筆・販売している数学の問題集『

    2023年 京大理系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の京大理系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 今年は前半4問がかなり穏やかで、後半2題がかなり難しめでしたので、実質前半4問勝負でしょう。 興味のある方はぜひご覧ください^^ お知らせ ※KATSUYA自身が執筆・販売している数学の問題集『Principle Piece』シリーズです。 (数学I・Aは下記3つのサイトで単元ごとに販売中です^

    2023年 東大文系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の東大文系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 こちらでもいつも通り書いてます。今年は前半が穏やかでしたね。 興味のある方はぜひご覧ください^^ お知らせ ※KATSUYA自身が執筆・販売している数学の問題集『Principle Piece』シリーズです。 (数学I・Aは下記3つのサイトで単元ごとに販売中です^^) Amazon Kindl

    2023年 東大理系 数学 講評動画

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 2023年の東大理系数学について難易度や目標解答時間などの講評を、YouTube動画をUPしました。 こちらでもいつも通り書いてます。難問との声の高かった6番の図形も紹介しています^^ 興味のある方はぜひご覧ください^^ お知らせ ※KATSUYA自身が執筆・販売している数学の問題集『Principle Piece』シリーズです。 (数学I・Aは下記3つのサイトで単元ごとに販売中です^^) A

    2023年度 大学入試数学 講評

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 今年も大学入試シーズンがやってまいりましたが、私KATSUYAは、有名私大・国公立大の数学を、試験のように時間を測って解いた上で、 全体の印象 例年に比べて難しいのかどうか どれぐらい解ければ合格ラインなのか 大問ごとの所感や、解き方のポイントや原則 入試のため対策、どのレベルの問題集までやるべきか 特に、「大問ごとの解き方のポイントや原則」は、下記にあります拙著『Principle Piece』シリーズにふんだん

    【販売開始】数学II 原則のみ(Principle Pieceシリーズ)

    いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです^^ 拙著Principle Pieceシリーズのうち、数学Ⅱの解き方(原則)のみを1冊に収録したものを販売開始しました。 数学IIのすべての単元について、シリーズ内で紹介した原則を全て一覧にしています。(例題や説明などはありません。原則のみを収録しています) ※数学Bの単元は含まれておりませんので、ご注意ください。 下記動画の最後のまとめにあるような原則を、一覧にしたものだとお考え下さい^^(私のYo

    有料
    480

    【販売中】数学の問題集Principle Pieceシリーズ 『数学II Chapter4~三角関数~』

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 現在、AmazonKindleおよび大手ネットショップBASEで販売中である、数学の問題集『Principle Pieceシリーズ』ですが、こちらのnoteさんのサイト上でも、有料記事という形で販売を開始することにしました。 『Principle Piece』シリーズ全体の特徴は、こちらをご覧ください。(私のメインのサイトです^^) http://principle-piece.lolipop.jp/

    有料
    498

    【販売中】数学の問題集Principle Pieceシリーズ 『数学II Chapter3~図形と方程式~』

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです^^ 現在、AmazonKindleおよび大手ネットショップBASEで販売中である、数学の問題集『Principle Pieceシリーズ』ですが、こちらのnoteさんのサイト上でも、有料記事という形で販売を開始することにしました。 『Principle Piece』シリーズ全体の特徴は、こちらをご覧ください。(私のメインのサイトです^^) http://principle-piece.lolipop.jp/

    有料
    548