見出し画像

あーもう心理機能メチャクチャだよ(INTP)

まずは開幕

MBTIの16タイプには「心理機能」ってのがあるらしく
・一番動いてる機能
・主に使う機能
・主に使う機能が機能しないときに使う機能
・使うのが苦手な機能
っていう、4つのパターンで設定されてて
(この説明は今適当だよw)

INTPだと
・Ti:自分の中でああだこうだウダウダと感情抜きで考える
・Ne:人や周辺の様子から勝手に妄想して考える
・Si:自分の過去とか既存のルールを参照する
・Fe:人の気持ち考える

って感じで、お姫様もINTPだから「せやろな」って思ってた
(Feは特に痛感するわ)

ユング式心理なんたら

で、この心理機能とやたら
「ユング式心理なんたら」ってやつで
ちょっとできるっぽいからやってみました

結果

わいが…わいがE持ち…!?

僕、INTPィィ!!(第一機能はTiだったはず)

俺のTiどこにある~?♪w(けものフレンズOP)

うっそやろお前wwwwww
俺のTiどこにいったんすかwwwwwwwwwww

尊厳が損傷されるなwwwwww

グラフもできたよ!

SiとFeやばすぎワロタ

俺のSi(代替機能)どこにある~?w

俺の代替機能が劣等機能と同値を示してるんだけどwwwwww

マジで!?こいつ(お姫様)
主要機能がNeで補助機能がTiなの!?
しかも代替機能Si失っちゃったの!?

お姫様タイプの心理機能

グラフを元にもう一度再構築しましょう
ちなみに説明は以下から

最も発達している機能(Ne)

最も信頼を寄せ、最も発達している機能

https://narukinhonda.com/narushinrigaku/mbti/psf-ne.html

第一機能を補助するように働く機能(Ti)

https://narukinhonda.com/narushinrigaku/mbti/psf-ti.html

第二機能(Ti)がうまく働かない時(Fi)

内向的感情(Fi)は、”これは私にとって正しいことなのか”と問いかけます。 自分自身に対して誠実に、そして正直に決断する必要があるとき、私たちを導いてくれるのは内向的感情(Fi)なのです

…ああ…
https://narukinhonda.com/narushinrigaku/mbti/psf-fi.html

最も未発達(Si、Fe)

https://narukinhonda.com/narushinrigaku/mbti/psf-si.html
https://narukinhonda.com/narushinrigaku/mbti/psf-fe.html

弱点多すぎひん?
ポケモンのユキノオーですかね?w

ほんまにINTPかコレ?w

・最も発達:外界の情報で妄想する
・補助機能:頭の中で理に適ってるを考える
・補助機能:俺にとって正しいかを考える
・劣等機能:過去軽視、周囲環境軽視

第一機能が「最も信頼を寄せ、最も発達している機能」となると
普通のINTP:己の中の原則
お姫様:外界の情報
ってことになるのか
いや、己の中の原則、結構大事にしてたんだけどな…

他タイプとの心理機能比較

なんかENTPとかENFPに多いとか言われたから比較するか

ENTPの代替機能である「周りの感情に配慮する」力の変わりに
「自分にとって道理が通ってるか」に置き換わった感じか

ENTPより我が強いってなかなかやべぇ気もするけど

というより、INTPとENTPとENFPの性質を微妙に引き継いでる感ある

変な生き物が誕生してしまった

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?