見出し画像

ヒデファミリーの男性陣は全員ガーディアンエンジェルに違いない

おんなこどもを守る天使はガーディアンエンジェルと言うらしい。
高木先生に教えて頂きました。

ガーディアンとはどういう意味かしらと調べたら守護者、保護者という意味らしい。
男の人は生まれながらに、女よりも純粋な天使、ガーディアンエンジェルなのではないかしらと私は思う。

男の人は、もともと、女こどもを守るために生まれてきたのかもしれないわね。天使すぎる~

大昔からきっと、外敵から子孫を守るためには強い守護者が必要だったのだろう。
それが現代では、スーツを着る男性の群れになっているのかもしれない。

昔なら鎧兜なのかしらね。
そうやって男達が命をかけて守らなければならなかったのは、何なのだろうか。
一番大切にしていた宝物は、きっと女こどもだったのよね。

男尊女卑だった時代も、ほんとに価値があるのは実は女性だから、取られないように必死で自分のものにして守っていたのかもしれないわね。本当は、男の人って遺伝子的にも女性がいないと生きていけない生物なのかもしれない。
女性のほうが力は弱いけど、生物的には男性より強いのよね。

男の人は、きっと女なしでは生きられないように作られてる?
可哀想、、

私は、そんな強い女を弱いと信じて命がけで守ってくれる男が好きだなあ。可愛すぎて愛しすぎる。
ガーディアンエンジェルが好き。

だから、命がけで守ってくれるように、強いことは隠しておいたほうが守りがいがあるわよね。
守る必要がないと思ったら、男はきっと生きがいを失ってしまうわよね。
生きられなくなってしまう。

戦うために作られた男は、女のために戦いたいのだ、きっと、、

私はスーツ姿の男の人が一番好き。
現代を戦う男の姿だから。
おんなこどもを守る武装に見える。

男の外見は二の次。だいたい外見を気にする時点でガーディアンエンジェルに失格。スーツを着ているとみんな素敵に見える。

外見を気にするのは女の特権なんですからね。男は自分の外見なんか二の次にして欲しい。

那須で長女家族、二女家族と過ごしながら思いました。
夫はもちろんガーディアンエンジェルだけど、婿さん達も間違いなくガーディアンエンジェルね、と。

婿さん達は口べたであまり喋らないけれど、ほんとに誠実で優しい。
何より仕事が出来る。
嫌でも辛くてもきっちり仕事をこなす。
そして妻と子どもに甘い。
頭は理系だけど、動物や生き物に優しくて人に寄り添える温かい心がある。

娘達の男の人を見る目は確かだなあと感心するわ。

今は男女平等の時代だけれど、私は女はやっぱり守ってもらったほうが安心して子育て出来ると思う。

アヤは何かしらSNSでコンサルをしていて、サヤは今は育児休暇中の会社員。それぞれ仕事をしていても、基本夫のshu君やtaku君に守ってもらっている。

女はまた命がけで守られることで愛を感じて、いっぱいに溢れた愛をまた子ども達に注げるのではないかしら?

夫の名前はヒデなので、那須旅行メンバーはライン「ヒデファミリー」で繋がっている。

ヒデファミリーメンバーの男性はみんなガーディアンエンジェルだ。

もしかしたらシュナウザーのタルト(雄)も、ガーディアンエンジェルなのかもしれない。

散歩をすると、他の犬に吠えまくるのは私を守ろうとしているからと、散歩指導の先生に言われたことがある。

私が外出すると寂しくてキュンキュン泣きわめく。
まさに強がっている男の中の男、ガーディアンエンジェルね。

もしも犬のスーツがあるなら、タルトに着せてあげたい。
でも、実際はレインコートでさえ着せると固まって動けなくなる繊細でビビりのタルトです(笑)

男性のほうが本当に天使に近いと私は思います。
女性はもっと現実的でずる賢いの。永遠に天使にはなれないのかも。。

だからガーディアンエンジェルに憧れる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?