マガジンのカバー画像

高尾山ノスタルジア

21
東京都南西の端、神奈川県にその境を接し、東京都心の程近くにありながら多くの自然が残されている高尾山。いにしえより人の往来があったことから、様々な資料が残されています。記録に残る古…
運営しているクリエイター

#登山ガイド

高尾山ノスタルジア No.20:高尾山はどこからきたのか

関東山地は関東平野の西部、群馬埼玉東京神奈川長野山梨1都5県にまたがり、関東地方と中部地…

悠星 Yusei
3週間前
9

高尾山ノスタルジア No.18:奥之院から高尾山山頂へ

御本社の脇を進み、石の階段を上がると小高いところにささやかな平地があり、そこには奥之院な…

悠星 Yusei
1か月前
36

高尾山ノスタルジア No.16:高尾山薬王院(1/2)

一礼し、四天王門をくぐるといよいよ薬王院の境内へと足を踏み入れます。 安政2年(1855)の…

悠星 Yusei
2か月前
5

高尾山ノスタルジア No.15:浄心門から薬王院へ

日本の町の成り立ちには城下町や宿場町などいくつかのパターンがありますが、そのうちのひとつ…

悠星 Yusei
2か月前
23

高尾山ノスタルジア No.14:たこスギ

霞台から山頂方面に1号路を進み、サル園をちょっと過ぎたところ、左手に存在感抜群の杉の巨木…

悠星 Yusei
2か月前
4

高尾山ノスタルジア No.12:表参道登山口から霞台へ(1/2)

昭和2年(1927)の高尾山ケーブルカー開業からまもない頃と推定される絵葉書に、ケーブルカー…

悠星 Yusei
2か月前
27

高尾山ノスタルジア No.11:蛇滝(2/2)

明治維新に伴い小仏関が廃止され、周辺の通行に制限がなくなったことで旧甲州街道の人の往来が増えると、現在裏高尾と呼ばれる地域はその風光明媚さが知られるようになり、急速に観光開発が進むことになります。 外山徹「高尾山歴史の散歩道」から引きます(原文縦書き)(*1) 「蛇滝口にある峯尾茶屋の宿泊人数の記録によると、記録の残る明治三三年(一九〇〇)以降では、同四四年(一九一〇)の蛇滝青竜堂の建立の年にピークがあり、しばらく後、青竜堂の改修を挟んだ大正六年(一九一七)から昭和二年(一

高尾山ノスタルジア No.10:蛇滝(1/2)

高尾山の行場としては琵琶滝がよく知られていますが、もう一つ、裏高尾にあるのが蛇滝です。 …

悠星 Yusei
3か月前
4

高尾山ノスタルジア No.9:鎮守の森高尾山

高尾登山電鉄株式会社「高尾登山電鉄復活30年史」に、終戦直後の高尾山がどのような様子だった…

悠星 Yusei
3か月前
7

高尾山ノスタルジア No.8:幻の琵琶滝駅

資料①は、帝国陸軍陸地測量部(戦後は国土地理院に改組)が昭和7年(1932)1月30日に発行し…

悠星 Yusei
3か月前
7

高尾山ノスタルジア No.4:琵琶滝(1/2)

『八王子名勝志』における高尾山ガイドの序盤に、現在の高尾山ケーブルカー山麓駅(清滝駅)周…

悠星 Yusei
4か月前
3

高尾山ノスタルジア No.1:薬王院開山

高尾山は、東京都南西の端、神奈川県にその境を接し、東京都心の程近くにありながら多くの自然…

悠星 Yusei
5か月前
6