交通事故に強い弁護士さんにインタビューしてきました
『医療従事者のための交通事故勉強会』でご案内すべく、交通事故をメインで扱っている弁護士に、インタビューしてきました。
私も医療コーディネート補助させて頂きました事のある、真面目な先生。
ついでに交通事故を扱う・・・ではなく交通事故をメインに扱い、判例もお持ちの先生。
今回、インタビューさせて頂きました項目は
<よくある接骨院の勘違い編>
①弁護士いれたら無敵ですか?トラブルは全部解決して貰えるんですか?
②カルテや証明書は、従前のやり方でやっていて、しょっちゅう不払いや出し渋りがあります。弁護士の先生が付けばOKですか?
③患者さんに弁護士が付けば、慰謝料アップするって本当ですか?
<書類関係>
④裁判に至った時に、むしろ困ってしまった接骨院の事例ってありますか?
⑤医学的所見をとっていなくても、弁護士入れば、なんとかなりますか?
<その他>
⑥患者さんに、接骨院の顧問(もしくは紹介先)弁護士を紹介するのってOKですか?その場合、気を付けることはありますか?
⑦交通事故の場合、いつから弁護士さんに依頼した方が良いですか?
⑧交通事故の損害賠償を獲得する弁護士にとって、やりやすい・対応しやすい接骨院ってありますか?
の8項目。
このうち、項目を分けて「オンタスク(オンライン)」「Advance(対面型)」で、それぞれご紹介したいと思います。
柔道整復師に忖度する必要の全くない立場の弁護士が、実際の代理業務や裁判での経験から、真実のみを話してくれます。
いつものようにインタビューは先に題材だけお伝えし、ぶっつけ本番長回しで撮っています。
忙しい事務所で、合間を縫っての撮影の為に、落ち着いた時間を選んでも事務所内スタッフの作業や確認事項の音があるのですが、そこはプライバシーを配慮して編集・・・いや、ご活躍の事務所なんで仕方の無きことです。
10月16日(日)のオンタスクコースから公開予定です。
『医療従事者のための交通事故勉強会オンライン:オンタスクコース』
参加資格:従前の「ベーシックコース」並びに「オンライン基礎①~③」を既受講の方のみのコース
オンタスク:勉強会が最重要視する「医証」。柔道整復師が習得すべき記録・施術証明書の記載方法などに必要な知識を習得します
開催:各開催日の21:00~23:30 ZOOMで開催
10月16日(日)・11月30日(水)・12月4日(日)
料金(税込):新規受講@33,000円
旧ベーシック受講者は再受講価格となり:@19,800円
申込方法:①リンク先よりPDFをダウンロード。用紙を「弊社へFAX」もしくは「記載後PDFをメール送信」
②同申込内容を「メール」にて送信
いずれかを選択して下さい
各日設定と詳細は「https://primecare.co.jp/workshop-info/webinar/」にて確認下さい
ここから先は
医療従事者のための交通事故・療養費・保険勉強会
FBページから始まった「半ばブラックボックス化された交通事故対応方法」の医療従事者向け勉強会。 ・勉強会に足を運ぶことが、なかなか叶わない…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?