見出し画像

一歩踏み出したら、案外、たいしたことなかったこと

こんな仰々しいタイトルをつけるほどではないのだけど、先週から気にしていて、ぐるぐると考えてしまっていたことが2つあって、
どちらも、電話してみたら、案外、あっさりと、”大丈夫ですよ~”と優しく言ってもらえて、急に目の前が明るくなったという話。
ちょうど、そのタイミングで、雨もあがって、太陽がでてきて、部屋の中も明るくなって、
足取り軽く、今から、出かけようかと思ったりして、我ながら単純。

ま、そもそも、そんなに思い悩むほどには、思い悩んでもなくて、あきらめも早いタイプではあるのだけど、
基本的には、マイナス思考で、まずは悪いほうに考えるなーと最近とくに思ったりもする

で、なんのことかというと(本当にくだらないけど・・・)

1つ目は、申し込んでおいた明日の粗大ごみ2点のうち、1点をキャンセルしたいという話。
キャンセルは回収日の3日前までにというルールで、前日にキャンセルなんて、受けてもらえるのか?いやいや、粗大ごみなんだからこちらが出さなければ、回収もされないし、出さなきゃいいだけなんじゃないか?でも、出してないことで、当日、電話かかってきたりしたらいやだな。今回特に、大きなモノを依頼してたから、それ用のトラックで来るはずだし、トラック手配だって、変わっていたかもしれないし。。。予定していた粗大ごみ費用はとられてもいいからキャンセルだけ受け付けてくれないかな?と、まあ、電話受付8時半からのなのに、30分も電話するのを躊躇し、9時にやっと電話。

低調に低調に1点お断りしたい旨を伝えたところ、色々ご都合があると思いますので、ぜんぜん問題ないですよ、お電話ありがとうございます!と電話口のおねえさま。おぉ、神よ。なんて、素敵なんだ。

と、1つ目クリア。

2つ目は、3日以内で書類選考の返事がくるはずの転職応募している企業から5日たってもなんの反応もないという話。
おまけに、私が応募した翌日にその企業の応募が急に締め切られたという事実(7月末までの掲示予定だった)。応募自体が間に合ってなかったのかもしれない、送信エラーメールは届いてないけど、そもそもちゃんと送れてなかったのかもしれない、私の応募なんて、葬られているのかもしれない。
次の応募先を紹介してもらうおうとハローワークに電話してみて、ついでに現状を伝えてみる。(ハローワークに電話するのも、躊躇した・・・)

ハローワーク担当者は、”ほんとうですね~選考が長引いているのかしらね~ほかにも応募している人がいるけど、まだ誰にも結果が届ていないわ~待つしかないわね~”と、やたら明るい。いや、よくある話なんだね、きっと。こっちは、初めてだから、不採用通知どころか、なんの返事ももらないことに、ちょーーーーーーーーー落胆してしまったけど、そうか、よくあるんだな、これ。

ということで、2つ目もクリア。

こうやって、一人でかってに色々と考えて、しかも悪いほうに考えがちで、足取りが重くなって、タイミング逃したり、出遅れたりしてて、
ダメ元で考えて、すぐ行動して、答えもらって、大丈夫であったり、次のことへの切り替えを早くしたらいいのに、妄想が妄想をよんで、深みに入っていく、、、
前からこんな性格だったかなと、今、この25年ぶりくらいの転職において自分を知るときが来ているなーと面白くなってもきているなーと、いい方向に進んだ午前中のどうでもよい出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?