見出し画像

PostPrimeで収益化するのなら、ファンビジネスを理解すること

現代における商売では、ファンビジネスが重要です。

現代のインターネットが急速に発達した社会では、消費者は「何を買うか」よりも「誰から買うか」を重視する傾向にあります。


PostPrimeで収益化しようというのなら、これを理解しなければなりません。

つまり、どんな情報を発信しているかだけでなく、どんな人が発信しているかというところも大事だということです。

投稿内容の差別化だけでなく、発信者としてのポジションも差別化することを心がけてください。


では、どこで大きく差別化できるのかというと、発信者のキャラクター性であったり背負っているものや独自の考え方。

投稿内容だけでなく、発信者自身に興味を持ったり共感してもらえば、ファンになるきっかけとなるのです。


そして、オンラインだからこそ、一人の発信をより多くの人へ、一瞬で届けることができる。

これがオフラインであれば限度があります。

場所を借りて小説講座や交流会を開こうとしても、参加人数には限りがありますし、一人一人と話して友好関係を築くには時間が足りません。


PostPrimeで収益化を目指するということは、「ファンビジネス」と「オンライン」を攻略するということなのです。

プライム投稿で詳細に語っています

https://postprime.com/Novelist/posts/390654


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?