マガジンのカバー画像

お役立ち情報

31
産業看護職(保健師・看護師)、健康経営に携わる皆さまへお役立ち情報をお届け!
運営しているクリエイター

記事一覧

若年性認知症

若年性認知症への対応を会社として準備されていますか? <若年性認知症に関する調査>65歳未…

過労死等防止対策大綱改定案

厚生労働省は2018年4月24日、過労死等防止対策大綱の改定案を公表しました。 <2015年に策定…

不妊治療を受ける従業員に会社ができることは

不妊治療を受けながら働く人が増える中、そのような従業員に対して会社にできることは何でしょ…

企業勤務前に知っておきたいビジネスマナー③

企業で働くことになるまで触れる機会が無いのが、ビジネスメールかもしれません。 スマートフ…

パワーハラスメント

パワーハラスメント(以下、パワハラ)は、企業で働く人であればだれもが考えなければならない…

企業勤務前に知っておきたいビジネスマナー②

企業に就職すると準備されることが多い「名刺」。 自分の名前と社名が一緒に印刷された名刺を…

「テレワーク・デイ」実施の効果と今後の動向

2017年、政府が初めて「テレワーク・デイ」を実施した概要と効果、今後の動向を紹介します。 <「テレワーク・デイ」とは?>「テレワーク・デイ」は、2020年の東京オリンピック開会式の日にあたる7月24日に合わせて定められ、オリンピック会期内の交通混雑を回避するため、朝の通勤電車や自家用車などを極力使わずに在宅勤務やモバイルワークなどのテレワークを活用するよう呼び掛ける運動です。 <混雑緩和の効果あり!>2017年におこなわれた「テレワーク・デイ」に関する報告会では 参加企

企業勤務前に知っておきたいビジネスマナー①

初めて産業保健に携わる方の中には新卒の方と転職の方がいらっしゃいますが、いずれの場合にも…

ジョブ・リターン制度

ここでは、「ジョブ・リターン制度」のご紹介と、制度を機能させるための留意点をご紹介します…

健康経営 中小企業への広がり

「健康経営」という言葉は、経済産業省の「健康経営銘柄」の認定が2015年度に上場企業を対象に…

いま考えるべき管理職の介護と仕事の両立支援

現在の40代半ばの人の多くは、両親が後期高齢者になりつつある世代です。 職場では責任のある…

産業保健師が知っておきたい PDCAサイクル

「PDCAサイクル」という言葉を聞いたことはありますか? これまであまり馴染みがなかったとい…

保健師のお仕事 保健指導とは

ここでは、保健師の仕事の中で重要な「保健指導」についてご紹介します。 保健指導とは、健康…

職場での腰痛予防と腰痛の労災認定②

ここでは、腰痛の労働災害についてご紹介します。 職場での腰痛予防と腰痛の労災認定①もあわせてご参照ください。 <腰痛の労災認定>労働者に発症した腰痛が業務上のものとして労災認定できるかを判断するために「業務上腰痛の認定基準」が定められています。 業務上腰痛の認定基準では、腰痛を2種類に区分し、それぞれ労災補償の対象と認定するための要件を定めています。 労災補償の対象となる腰痛は、医師により療養の必要があると診断されたものに限ります。 ≪災害性の原因による腰痛≫ 負傷な