見出し画像

シェアハウス歴3年目だしシェアハウス生活のあれこれを振り返ってみる

多分これからシェアハウスについての投稿もしていくと思うので、前提があった方が良いかと思い、今回は振り返りつつ紹介しようと思います。

2019年の3月、新卒1年目の社会人として働くために上京するタイミングで現在のシェアハウスに入居しました。

※これから紹介するのはあくまで一例で、他のシェアハウスにも全部あてはまるということはありません。それを踏まえてご覧くださいませ🙇‍♂️

どうやって見つけた?

就活する際に東京でまとめて1ヶ月くらい住もうとしており、それまで一人暮らしだったので「せっかくだしシェアハウスやってみてぇなぁ」ということで、就活生でも入れてくれそうなところを探していたら今のハウスと出会いました。

一度就活が終わって出なければいけませんでしたが、その1ヶ月で住民たちとめちゃくちゃ交流し、多くの信頼(笑)を勝ち取って、「働き始めるタイミングで上京するってなったら戻ってきて良いよ」と枠の確約みたいなものをもらったので戻ろうと思い戻りました。

ハウスの基本的な情報

よく言われるのが、某シェアハウス番組みたいなとこ?って聞かれるけどそんなことないです笑
古民家?をリノベしたところなのである程度は綺麗ですが、節々にガタがきているのが見受けられます。 

家賃:5万円ちょい(共益費込み)
築年数:詳しくは知らないが結構経ってそう
家電:基本全てある
立地:駅徒歩10分、会社にもドアドアで約40分
住人数:約15人
男女比:半々くらい
平均年齢:約25歳
国籍:昔は5ヶ国くらい / 今は日本人のみ
居住スペース:個室とドミトリー両方あり
運営との距離感:すぐ連絡とれる環境ではある

家賃はドミトリーだと安く、個室だと高いです。
ちなみに共益費には電気ガス水道ネット代が含まれるので全て使い放題🙌
さらにNETFLIXやhulu、アマプラが使えるという無双状態。
家電も生活に必要な最低限のものは全て揃っているので、引っ越しのコストもかからなくて良いですね。

ちなみに僕はドミトリーに住んでます。
ここで、ドミトリーって何?って思う人もいると思いますが、僕はいつも二段ベットの集合体みたいな部屋だよ〜と説明しています。

画像1

僕が住んでいるドミトリー

ドミトリーで暮らせるのは猛者なんじゃないかな。
特に睡眠方面、他の人の寝言やいびき、アラームがうるさい〜とか、寝返りとかの揺れが他のベッドに連動して揺らされるとかの外部影響が多いです。
僕は寝たら死ぬように寝るので大丈夫ですが笑、じゃなかったら2年以上住んでないし🤔

ドミトリーで暮らしてるとは言いましたが、共用リビングがあるので食事や作業とかは基本そっちで行うことが多いです。
なのでドミトリー = 寝室&物置くらいのイメージが良いかもしれません。


住人の属性も様々。学生もいれば社会人もいる。
僕みたいなエンジニアもいればデザイナー、コンサル、映像系、広告系、芸能系等多種多様な人たちが住んでいます。
国籍も多様で、アジア系、ヨーロッパ系の人たちも住んでることもありましたね。
今はコロナ禍で外国人がそもそも新しく入ってくるのが難しいです。
最近は海外勢と交流したくて言語の壁を感じたいとかいう変態思考があります😇

人がいることの強み

いつでも誘え/誘われる環境なので、基本家を出なくてもイベント事が完結します。

中でも良いと思うのは時折開催されるご飯会の存在🍚
普段は自炊が基本ですが、ご飯会だとみんなでメインの料理に付け合わせを用意したりして、普段の食事より豪華に、かつコスパ良く食べられます。

安い時だと200円代前半とか。

画像2

画像3

コスパの話もありますが、ハウス内のコミュニティが活性化するきっかけになりやすいのもご飯会の良さかなと思います。

普段交流しない住人同士がご飯会で交わり、そこで化学反応が生まれて仲良くなることは良くあります。
これにより住人同士の繋がりが密になり、濃いコミュニティになっていきます。
濃いコミュニティになると深い関係を築けるようになり、誕生日を祝いあったり、一緒に出かける回数が増えたりしてより充実したシェアハウス生活になっていきます。

画像4

誕生日会は手作りケーキをみんなで取り合い笑

画像5

クリスマス会のプレゼント交換

でも待ってるだけじゃダメかなとも思います。
自らが企画して、巻き込んでいかないとそもそもの交流のきっかけがなくなってしまうので。

経験則を踏まえた僕のイベント企画のコツとしては、こういうのやりたいんだよね〜という何気ない発言をさらっとリビングですることですかね。
それいいね!やろうよ!と協力してくれそうな人がいれば、協力者を2,3人集ほど集めて、その後全体に周知して盛り上げていくのがスムーズにイベントが盛り上がっていくと思います。

僕も過去にご飯会、レンタカーを借りてショッピング、初日の出を見に行くイベントとかを企画したりしました。

画像6

ショッピング帰りに夕日を見にいくムーヴを起こした

画像7

画像8

2021年の初日の出を住人と見に行った

イベントごとが無くても、話相手がたくさんいるのでいろんな価値観があることを知り、刺激をもらえることもあります。

仕事の悩みや、就職はどうするか、勉強のわからないところの相談といった、小さな悩みから人生を踏まえた壮大な悩みを第3者に気軽に相談できるのが他の暮らし方ではできない貴重な強みだと思います。
その相談からどう進むかは当事者次第ですが、相談を聞いた人も自然とその人のことを応援するようになり、反対に相談したりして、気づいたら応援し合える関係性になったりしてることもありますね。
これにより、お互いに支援者がいることで安心でき、一歩踏み出す勇気をもらえたりします。

人がいることの弱み

強みもあればもちろん弱みもあります。

一人暮らしをそれまで6年していたので、そこと比較してストレスとか負の感情を持つことになりそうな事例をいくつか紹介します。

まず思いつくのが、あらゆるハード面にコンフリクトが生じること

トイレに行きたい時に人がいる
風呂入りたいけど誰か使ってる
自炊したいけどまな板使われててコンロが埋まってる
洗濯したいけど洗濯機に他の人の洗濯物がまだ入っている
とかですね。

自炊や洗濯はまだ待つ余裕があるが、非常時のトイレや風呂はマジで焦る。
特に出社時の朝シャン行列は焦る。
何回か遅刻しかけて出勤ダッシュをしたことがありましたね🏃‍♂️💦💨


次に思いつくのは、多分シェアハウスができない人の大きな理由の一つにもなると思いますが、一人になって落ち着きにくいこと

理由はわからんけどなんか一人になりたい〜ってときとか残業で疲れているときに、リビングでウザ絡みされると$!%!#)!(#`*=~?+😡ってなることがたまにあります。

個室に住んでるならまだ大丈夫かもしれませんが、ドミトリーに住んでるからこそこうなりやすいのかもしれません。(ゆーてたまにですが)
ドミトリーで作業はしづらい、でもリビングだと人がいるから落ち着けないみたいなジレンマが起きることもありますね。
そういうときは作業を諦めて寝るか外出して外で作業します。


あとはいつも議論の中心になっているハウス内のマナーが守られないこと
※ここからの内容は偉そうに書いてるけど、100%自分はマナーを守れている自信もないので都合良く見えるかもしれません🙇‍♂️そのときはすみません🙇‍♂️

いつも浮き彫りになるのは
洗った食器やコップが食器ラックに置きっぱで洗う時に置く場所がない
・リビングに私物が置きっぱになって散らかる
コップが誰が誰のかわからなくなってリビングに散らかる

これってなかなか複雑な問題で、めんどくさくてそのままにしている人だけが諸悪の根源ってわけでもなく(まぁこの人たちには守ってほしいんだけど)、普段マナーを守れている人がたまにやる置き忘れ、または一時的にリビングにいなかったタイミングが他の人にはまたマナーを守れていない人がいるなぁという風に思われてしまうこともある(僕も何回かあると思う)ので、ただ注意するというのも何か違う気がするんですよね。

そういう人たちに注意したら「いやわかってるから改まって言わないで」みたいに思って相手に負の感情を与えそうだし、でも散らかるまでの経緯をこっちは知らんしみたいになるからモヤモヤしたりする。

それに自分が気にしてることって相手にはそうでもないことで、その逆だってあります。
僕はゴミ袋の出すタイミングはギリギリで良いと思っちゃってるけど、他の人は8割くらいで捨てたいと思ってて「なんで誰もこんな一杯になるまです捨てんのや...」って思ってることもあるだろうから。

だからこそ、お互いの信頼を得つつ、個人に注意するというよりは自分も含めた全体に改めて周知するのは大事かなと思っています。

「最近〜〜だから、みんなで気をつけて〜〜していこうぜ」的な感じで。

「コップ置き忘れるのって俺もやりがちだけど、自分の使ったものは片付けるところまで意識していきましょうー」とか? 👈 実際に言った覚えはないけど笑、違う内容で似たようなことは言ったことあります。

今は弱みと感じていますが、個々のマナーへの意識が強まれば強みになっていくと信じています✨


ここの文書だけ長えな笑

トラブルとかはある?

正直うちはそんなにない(と、思っている)

シェアハウスだから人間関係で何かこじれて勃発するみたいなこととかありそうだけど、うちはマジでない。
喧嘩らしい喧嘩は見たことがないです。

こればっかしは住人同士の相性だと思うし、住む人を決めるのは僕ら住人じゃないので運みたいなところはある。
今後も喧嘩は起きないとは言い切れないが、起きないでほしい。

人間関係ではないが、自分史上一番のトラブルは🐭が出たことかな。
今は出ませんが、過去に数日間出没していました。
僕は出くわしませんでしたが、何人かは目撃していました。
運営側が早い対応で毒の餌みたいなのを発注してくれて、それを食べた形跡があり、それ以降見なくなりました。
めでたしめでたし。

コロナ禍に入って

コロナが流行った当初は感染したらどうしよう...感染したくない...みたいな強い意識がみんなにあり、暗黙的に少し張り詰めた雰囲気があったような気がします。

外国人の割合も今や0になり、日本人にはないフランク(?)な空気感みたいなものがハウスからなくなってどこか寂しい感情があることは否定できません。

在宅勤務も始まってハウス内での在宅ワーカーも増え、僕もエンジニアという職種柄もあってか最初の緊急事態宣言から基本的に在宅ワークが続いています。

ハウス内のどこで働くかとか、重要なMTG時はお互いに声を掛け合って場所を移動したり大きな声や音を出すのを控えたり、新たな気配りをすることが求められたりしてきましたが僕は慣れました。
代わりに畳上での業務スタイルなので腰を痛めた...

画像9

今の作業スタイル

1年以上経って流石に慣れてきたからか、少しずつ一緒に外出する機会も増えてきたし、コロナ禍でもできることは何かないかを模索してボードゲームや朝活、「コロナイト」みたいなハウス飲みをしてきました。

画像10

今持てるカードで最大限楽しめる最適解を求め続けている感じですね。

でもやはりコロナを気にせず好き放題ハウスの人たちと色んなことしたい。
一番やりたいのはやはり旅行かな。あと居酒屋で飲み会🍻

おわりに

3年過ごしてきましたが、人の入れ変わりもたくさんあり、コロナ禍で働き方も変わって、それによって自分の価値観もコロコロと変わります。

変化がたくさんありましたが、それは良くも悪くもなんやかんや楽しめています。
弱みを紹介しましたが、それでも強みの要素が十分に勝っており、シェアハウスの生活を辞めるという選択肢はまだ生まれていません。

こんな刺激的な生活を風化させず、飽きるまで貪り尽くしてやります。

画像6


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?