見出し画像

燻す、醸す

ずいぶん久しぶりのnoteになった。
なんだか文字を書く気にならず、物理的に生み出す方向にベクトルが向いていた。

タイトル通りに。

燻製と発酵にハマっていた。
というか、今もそうである。

なんとなく、燻製は前からやってみたかった。
しかし、現在不可抗力でベジ生活となってる自分には、肉類や魚類は作るメリットが全くもってない。

で、そのままになっていたのだが、コロナで暇すぎてとうとう燻製することにした。

材料はなんとほぼ100均で揃うのだ。
ステンレスのボウル2個、網、チップ
アルミホイルは家にある。

ベーコン作りを調べたら、ソミュール液なるものを作って浸けておく必要がある。これはめんどくさいので却下。

ネット見ると色々諸先輩が旺盛にチャレンジしている。

結果6Pチーズと塩サバの切り身でチャレンジは始まった。

はい!大成功‼️

そしたらさ、もう完全に実験モードな訳ですよ。
知的好奇心が止まらない。
小学生男児状態。

これはウインナー。
これも旨かった。
自分は2本くらいしか食べない。胃が痛くなるんで。
作ったら満足。

で、とうとう100均では飽きたらなくなり、
燻製なべ購入www

もはや、趣味。

あれからも色々チャレンジしてます。

あとは発酵にもハマっていて。
パラダイス酵母という天然酵母を使って、色々作っている。これも、暇でなければあり得ない。

私は料理できるが、幼少期に家事を強制されていた関係で極力やりたくないのだ。

以前にも書いたように実家は農家で、子どもはモロ労働力だった。
夏休みなど、朝から畑に行く両親を尻目に、食器洗いに掃除洗濯、昼食準備。両親が帰宅して食べたらすぐまた畑に行くので、また食器洗いに洗濯物取り込み、お風呂準備(当時は五右衛門風呂なので薪で焚き付け)晩御飯準備と、大変忙しい子どもだった。
友達とプールに行く余裕もなく、どこか行楽地に行くこともほぼない。
ひたすら家事に明け暮れていたので、家事スキルは高い。
だけど、その反動でやりたくないのだ。

ご飯なんてお腹一杯になればなんでも良いし、ふりかけご飯とか卵かけご飯で良い。

そんな私が酵母使いたいばかりにオーブン使ってパンを焼くようになった。

いや、コロナ、ほんとマジですごいわ。

ちなみにトマトジュース発酵刺せるとこうなる。
こぼれるかと思うくらい発泡してる。美味‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?