DIY~新しい住処3~

画像1 仕事が休みの時にするDIY.ごみで捨てる箪笥を和室から撤去し、いよいよお部屋作りがスタート🚩旦那の手助けがいるものばかりなので彼と休みを合わせるのが困難な中、進めれることをしていきます。
画像2 箪笥があった場所がやっと空きました。ここにはベッド用にタイルカーペットを引いて畳を保護します。
画像3 先日お店に行き資材の一部だけ買ってきました。お部屋に合うかどうかの色合わせやサイズがあうかどうか等、不安がありました。イメージはあるものの金額がかなりかかりそうなので…ビビっています(-_-;)
画像4 すのこも丸い棒も何に使えるか思案中です。
画像5 今玄関にあるメタルシェルフを活用したくて。縁側に置くデスクに、っと考えていて、この板が机の板にぴったりだと思い購入です。ペンキで色を塗ってデスク用のビニールマットをひいてもいいなぁ🎵
画像6 洋室のタイルカーペット、旦那に「明るい色がいいなぁ」と言われこの色と少し薄い色の2種類を買ってみました。
画像7 この日は朝からいい天気☀後程このカーテンは取り外します。オリジナルはこの色のカーペットですが。
画像8 色合わせでおいてみました。千鳥格子がいいと店頭に書いてありその様においてみるとすごくいい色!旦那もこれがいいとOKをいただきました。部屋の採寸をして後日必要数を購入してきます。その前にこの部屋にあるものを早く片付けてしまわないと!
画像9 古いカーテンを外してもらいました。でもこのひだはボンドで付けられており外せません💦考えます!
画像10 和室の縁側のカーテンも外しロールカーテンをつけていきます。縁側のこのスペース、どうしていこうかな?考えたら眠れなくなります!
画像11 以前あったカーテンレールを使ってロールカーテンを設置していきますが、残念!二人とも用事があり時間が来てしまいました。2枚つける予定でしたが1枚つけてとりあえず終了!又後日ですね。
画像12 この日のランチ。ラーメンが食べたいと二人がリクエストをしていきました。作業の後の食事がうまい!私はラーメンに~( *´艸`)
画像13 炒飯でした。さてこれからも仕事の合間に資材の買い付け、設置で忙しい日を過ごすことでしょう。でも出来上がるのが楽しみで仕方ありません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?