見出し画像

日本政府、IAEAに福島汚染水処理に関する「献金」か❓/Global Times

中国、日本政府とIAEAに福島汚染水処理に関する「献金」報道への対応を求める

By Xu Keyue
2023.06.27

2023年6月12日、韓国・ソウルで日本の計画的な
排水に抗議する集会が開かれた。数千人の韓国漁民が
月曜日、ソウルの国会議事堂の近くに集まり、
日本が計画している福島第一原子力発電所からの
放射性廃水の太平洋への放出に反対する声を上げた。
(写真:新華社)

#日本 政府が国際原子力機関( #IAEA )に対し、 #福島原発#汚染水処理 に関する政治 #献金 を行っていたことが韓国メディアの報道で明らかになったことを受け、中国外務省は20日、この疑惑について納得のいく説明を行い、IAEA事務局と東京に回答するよう求めた。

日本が福島原発の汚染水の海洋放出を間近に控える中、韓国メディアは6月21日、福島第一原発の汚染水審査を行うIAEAと第三国の専門家との意見の相違を解消するため、日本政府がIAEAに100万ユーロ(110万ドル)以上の政治献金を行ったことを明らかにした。

報道によると、この問題に近い匿名の情報筋によると、日本政府はIAEAの福島汚染水処理作業部会の最終評価報告書案を事前に入手し、実質的な修正を提案し、最終報告書の結論に不当な影響を及ぼしたという。

中国外務省の毛寧報道官は水曜日の記者ブリーフィングで、中国は関連メディアの報道を注意深く見守っていると述べた。

日本政府には、関連報道に対して納得のいく説明をする責任があり、IAEA事務局もまた、この件に対応すべきだと毛は強調した。

実際、メディアの報道は、核汚染水の海洋投棄に対する国際社会の懸念を強めている。

IAEA技術作業部会の最終評価報告書の結論が公正で客観的なものであるかどうか、人々は疑問を抱く理由がある、と毛は述べた。

中国は、IAEA事務局が客観性、専門性、公平性の原則を遵守し、技術作業部会の各方面の専門家の意見を十分に尊重し、採用し、科学と歴史の試練に耐えうる評価報告書を作成し、日本の投棄計画を支持しないことを望んでいる、と毛は述べ、国際社会は様子を見ている、と指摘した。

公開データによれば、米国はIAEAの通常予算分担金の最大の拠出国である。

2020年以降、中国のIAEAへの分担金は日本を抜き、第2位となったが、投棄を支持する日米の分担率は依然として圧倒的である。

したがって、IAEAにおける日米の発言力は大きい。

中国社会科学院の日本研究員であるジン・イン氏は、水曜日にグローバル・タイムズ紙にこう語った。

日本政府はIAEAに対し、日本の投棄計画のみを調査するため専門家チームを派遣するよう要請しており、汚染された廃水のより良い処理方法の可能性をすべて調査するわけではない。

実際、日本は強制力のない国際法の一部を狡猾に利用しているのだ、とジン氏は言う。

これは日本政府にとっても非常に無責任な行為であり、IAEAを利用するだけでなく、原発事故対応や原子力緊急事態対応における国際協力を行う上でのIAEAの信頼性を損なうものである、と専門家は述べた。

日本政府が強引に汚染水投棄計画を進める中、国内団体、近隣諸国、国際社会からの強い反対が高まっている。

水曜日、原子力規制委員会は汚染水投棄前の最終検査を開始した。東京電力ホールディングスが汚染水投棄に必要な最後の装置を設置した翌日である。

先週、日本の市民団体が福島県で「フクシマ・アクション」という抗議キャンペーンを立ち上げ、数百人が参加して汚染水投棄計画に反対していると、Global Timesが福島県民から聞いた。

日中共同市場促進協会「染井プラットフォーム」の日本代表であり、福島県いわき市在住のイカリヨシタカ氏は、6月22日に明治大学で公開講演を行い、より多くの人々に投棄計画に反対するよう呼びかけたと水曜日にGlobal Times紙に語った。

東京電力と東電は、汚染水を投棄する前に住民に精神的損害に対する追加賠償を支払うタイミングをよく計算していたため、賠償を受けた人々が投棄計画に反対する声を公にすることが難しくなっていると指摘した。

これは沖縄の基地問題と似ている。

「だからこそ、私は目立つように明治大学でスピーチをしたのです」とイカリ氏は語り、国際的な注目を集めるために中国と協力し、投棄計画を阻止するまで闘い続けることを呼びかけた。

「私たち市民は、目先の利益が必要なのか、将来の子孫のための環境資産が必要なのかを問う必要があります」と福島県民は述べた。

(了)

引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?