見出し画像

【えんとつ町のプペル ボードゲーム】 お詫びとご報告

現在予約販売中の「えんとつ町のプペル ボードゲーム」に対するみなさまからのご指摘について、ご説明とお詫びをさせていただきたく記事を公開いたしました。

本ゲームと西野亮廣さんとの関係について

本ゲームはstudio PREBOが企画・制作したものであり、「えんとつ町のプペル」著者・西野亮廣さんは企画・制作には一切関与しておりません。
上記について十分なご説明がなく、誤解を招いてしまい大変申し訳ございません。

本ゲーム制作者は西野亮廣さんのオンラインサロンメンバーであり、「えんとつ町のプペル」に非常に大きな感銘を受けたことがこのゲームの制作のきっかけです。

西野亮廣さんの1ファンとして素敵な世界観で作られた絵本をどうしてもボードゲームで再現してみたいと思ったこと、
西野亮廣さんの書かれた記事を読んでそのバイタリティあふれる生き様に感動し、自分も同じように何かを生み出してみたくなったこと、
「えんとつ町のプペル」は原則著作権フリーにしているということを西野亮廣さんのブログで拝見したことから、今回「えんとつ町のプペル」を題材にボードゲームを制作いたしましたが、結果としてご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

「ルールが他作品と酷似している」という指摘について

また「本ゲームのルールが他作品に酷似している」というご指摘をいただいております。
ゲーム制作を進める上で様々なゲームを研究し、一部参考にした要素もございますが、本ゲーム特有の体験が味わえるよう、特殊ルールなどは今回独自に考案いたしました。

みなさまに安心して楽しんでいただけるボードゲームの制作・販売のため、チェックは何度も行ってまいりましたが、今後、制作過程のチェックをより一層厳重に行う体制づくりを徹底してまいります。

以上のご説明の通り、純粋にボードゲームを作りたいという気持ち、作ったボードゲームをいろんな人に遊んでいただきたいという気持ちから本ゲームを制作いたしましたが、十分なご説明がなかったこと、疑念を抱かせたことでみなさまにご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。

「えんとつ町のプペル ボードゲーム」に関して

本件のお詫びとして、「えんとつ町のプペル ボードゲーム」500部すべてを95%OFFで販売いたします。

私たちは今後もボードゲームを制作し、そのゲームがたくさんの方に遊んでいただけることを願っております。
そのため、今回95%OFFという形で販売して少しでも多くの方に遊んでいただきたいと思っております。
また、その際に実際に遊んで感じたことや改善点などの忌憚のないご意見をいただけると幸いです。
(※本記事最下部のアンケートフォームよりご記入ください)

※すでに購入済みの方には、購入額の95%を返金いたします。手数料はご負担いただく形になります。申し訳ございません。

最後に、今回のゲームを作った経緯・今後のPREBOについて

今回、私達の不手際により多大なご迷惑をおかけいたしましたが、はじめてだらけで見えないことが多い中活動してまいりました。
最後に、恐縮ながらstudio PREBOが今回のゲーム制作に込めた思いや今後の展望を共有させていただきます。

ことの始まりは、2019年10月にいった大江戸温泉です。ボードゲーム好きな4人が集まり、時間を忘れてゲームに興じました。
その体験から自分たちもボードゲームで作っていろんな人にボードゲームの面白さを知ってほしいと思い、各自ゲームを制作し、春のゲームマーケットに出展することを目標に立て、制作をおこなってきました。

春のゲームマーケットに向けて心を躍らせながら貯金を持ち寄り、平日の夜や土日の時間を使い、ボードゲームの制作やテストプレイ会を続けてきました。
デザイン依頼から印刷発注まで、初めての事ばかりで大変ではありましたが、本当に楽しい日々でした。
残念ながら新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でゲームマーケット自体は中止になってしまい、せめてボードゲームを通じて世の中をもっと盛り上げたいという一心で今回の予約販売を行わせていただきましたが、今回のようにご迷惑をおかけしてしまったこと、大変反省しております。

今回の反省を活かし皆さまから頂戴したご意見を大切にしながら、今後もゲームマーケットへの出展、およびドイツの「Internationale Spieltage SPIEL」にも出展し、より多くの方に私達のゲームを遊んでいただけるよう、一同頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

PREBO.inc 一同


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?