見出し画像

【結婚決まってしたコト⑩】結婚式で使いたい『ウィットでフックのある曲』ってなんぞや。

結婚式場ではCDを買わなきゃかけたい曲はかけられない

結婚式場には、あるルールがあります。

それは好きな曲をかけるためには、購入したCDを持っていないとだめというルールです。

なぜなら、結婚式場の音楽関係の版権はごちゃごちゃしているからです。

そのルールをめちゃくちゃシンプルに解釈すると、

★基本的に掛ける曲はCDを持っていないとだめだよ!(中古でもOK)

★ダウンロード音源とかレンタルCDは不可だよ!

というものだ!!なんでやねん!!!


もちろん生演奏も

とはいうものの、式場で用意ができる、結婚式の定番ソングはCDなくても大丈夫らしいです。

いわゆるSpotifyの結婚式ソング集とかに入っている曲であれば掛ける事ができるパターンがあります。

定番曲は式場で許可をとってるからですね。

とはいえかけたい曲をかけたいのよ私は

わたしは人の結婚式に参加した時にも、ビビッときた曲にはShazamするくらいかかっている音楽が気になる方です。

そしてかかっている曲に対してテンションが上がった経験も多いです。

先輩の式に参加した時、新郎新婦入場の曲がweezerのバディホリーだった時はテンションあがりました。別の式ではエンディング曲がオザケンの強い気持ち強い愛だったのも相当テンションあがりました。

そういうわけでアゲられるものなら、来賓の皆様のテンションもアゲたいという気持ちはあります(とはいえ自己満足にはしたくないという思いもあります)

ありがたいことに彼女史とも音楽の趣味は割と近いというか、かなり近く、お互いに音楽自体も好きなのです。

結婚式でかけたい、心のベスト10 第○位はこんな曲

個人的にかけたい曲はたくさんあるのですが、特に沁みるのはエレカシの笑顔の未来へです。

ただ、タイトルはいいんですけど、結構ネガティブな歌詞も出てきます。

そのため、曲を断片的に耳にする可能性が高い来賓者さん向けではないかな…とも思っています。

あとはもちろんnever young beachの明るい未来は最高ですし。

フジファブリックのウェディングソングも良いですし。

PUNPEEも最高ですし。

4つ打ちのアッパーな曲でヒートアップした会場にするのもいいし、とはいえちょっと外したりもしたいし。

このBGMを考える作業はとてもたのしいですね。

いろんな人の結婚式セトリを見たい

今は、これまで参加してきた結婚式セトリが非常に見たい気持ちです。

なんならセトリ表を配布したいですね。ライブ後みたいに。

ちなみにクラシックはセトリを先にセトリを発表するのが一般的らしいです。まめちしき。

割とyoutubeを見ていたら、この曲結婚式で使いました〜!みたいなコメントされているかたも結構いらっしゃって参考になります。

いや〜参考になるな〜。

ん??

一網打尽 / 韻踏合組合
一網打尽のyoutubeのコメント

こんなんかかったら笑うわ。

ではまた。よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#結婚式の思い出

1,437件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?