見出し画像

くすみピンクは躊躇なくイケる

個人的に今、、似合うピンクに悩んでおりますが、希望は先を見て春~夏なのでそれはひとまず置いておいて、私もすっと悩むことなくイケるダスティなピンク。

季節としては今こそおすすめしたいお色です♪

べージュオートミール系とかグレー系とかのざっくりニットって・・大人になればなるほどなんだか野暮ったいというか・・「寒いから着てるんだね~」の雰囲気に。

そんなところを”おしゃれに”解消する色だと思っています。


ちょこっと入るだけで一気に垢抜け。

服で取り入れるくすみピンクもいいけれど、そこまで冒険しないなぁという方には是非服いつものベージュ~グレー~ネイビーなんかに取り入れるコーディネートアイテムとして。

服だけ、アクセサリーだけでは解決できないことってやっぱりあると思います。

シンプル、地味~に陥りがちなスタイルで、でもパールを合わせるとキレイ目過ぎてしまう時なんかにあると素敵なくすみのピンク。
そんなイメージで♡


ローゲージ、ざっくり
という冬ニットにこそなおすすめ天然石カラーピアスです♪

オートミールなニットにも合わせて撮影したかったのですが、まさに私は最近避けておりますので・笑
手持ちが無くて残念。。

地味過ぎた?部屋着見えしてしまう?と少し心配してしまうようなオートミール系やグレー系のざっくりニットを着る日は、ぜひ試してみてください!

冬の差し色アイテムとして、大人が持つアイテムならスタイルに馴染ませることが意外にも簡単な色合いです。


こちらはもう少し明るい色合いのダスティピンク。

(上でご紹介のピアスはシリシャスシスト(ピーモンタイト)こちらはロードナイトとなっています。)

最近特に思っているのは【全ては合わせ方】なんですよね。。
時代の流れによるものでもあると思うし、ファッション的な経験値や年齢なんかもあると思います。

若い子たちの(若い子とも限らないか)服やおしゃれに対する意識を観察していると、身を置く環境に左右される様な(ごめんなさい。)未だブランドマウントだったり、トレンドマウントだったり「はぁ~あるんだね、まだね。」と思ったりすると、ある一定の年齢になるとそんなことよりスタイルをよく見せてくれるとか似合うとか組み合わせの調和・まとまりということの方が大事になって来て、それに気付く人のみが迷うことなく自分のおしゃれを楽しめるようになっている気がするんです。(方向が合っている合っていないに限らず。)

生まれ持ってのセンスある方も間違いなくいらっしゃるけれど、そこはごく少ないパーセンテージ。
何をわかった風なことを言うんだと自分に突っ込みつつ、、でも努力とセンサーな気がしますよね~。

おしゃれ。
難しいけれど、ご自身が自信が持てるような組み合わせが発見できるお手伝いになるといいなと思っています♪