見出し画像

一粒パールピアス大きさクラス感

デパコスコスメもどんどん値上がりですかね?

年を取ったからもあるんだと思うんですけれど、昔あんなに好きだったアメリカ系ブランドアイテム全般が本当にダメになり、顔面に似合わない質感できてしまうのでヨーロッパ系がアツイです。

アメリカ、ホント・・仮面になる・・ ので、もったいないなぁ~と思いつつ「まだ使えるかもしれないもん!!」と取っておいていたコスメも区切りをつけてどんどん捨てています。

トレンド的な感覚のせい?それとも年齢的なもの??(ほんとそういう自問自答ばかり。)

ナチュラルに・・とはまったく思わないんですけれど、そう、ごってり塗りたい派なんですけれど、適度なフィット感と艶がないと年齢がかえって上がって見えるというかなんというか。

あと年末に盛り上がったネタなのですが、ねぇ?昔より眉毛全然なくない?みたいなネタね・笑

あと顔面の左右差が昔より顕著だよねの話も盛り上がった。

みんな似たような悩みあるもんだね。ってなりました。

なんだ、みんなそうなんだ~。どうしようもないんだねこれ。もう悩まな~い。みたいな・笑

年齢重ねると落としどころ見つけるのうまくなるんでしょうかね。

自分に完璧とか求める元気もうない。みたいな感じ?

あとはもう、、パールで盛りましょう。


ところで、一粒パールピアス(フォーマルラウンド)の普段使いの大きさって皆さん悩まれますよね。
(永遠パールネタが続き、すみません!でも私自身の興味としても、時期的にもパールしか頭にないんです・笑)大きさ・・人に聞いたってしょうがなくない?と元も子もないこと思うんですけれど、現代本当にピンからキリまでいろんなパールが選べるので、まずは質にこだわらずにフェイクでもいいので「これは。」と思うサイズを全部買って普段からたくさん使ってみて、絞り込み方式でそこから最終的に気に入ったサイズで納得のいくものを買ったらいいのではないかと・・思っています。

私自身はファッション的にラウンド12mmが今の好みなんですが、だって・・本物の真珠でそれは・・無理だもの・笑

0.5mmアップで金額が大きく変わる世界、納得するレベルのラウンドもので気軽に買えるお値段のものなんか、ないもの・笑

手持ちのもので本物。完璧ラウンドの真珠のジュエリーだとフォーマル7.5mmと8mmを持っていますが、それ以上となるとシェルパール(以前は絶対にありえないと思っていたのですがこれ!!という貝パールシェルパールを見つけているので。)かクリスタルなのですが、昔は年齢重ねたらフォーマルに10mmのアコヤラウンドに憧れがあったんだけれど・・今、、え、いや、別に・・という感じ。

手持ちの7.5と8mm(この差も正直どっちでもええ。と思っていたりします。)のものでいいやというかんじなので、それが小さいな・・と思っても・・まぁ、それしておこう・・いいやみたいな。

たぶんフォーマルアコヤラウンドを持っていなかったら私もあれこれと悩んだのでしょうか。

フォーマルの、ここではお葬式にしよう。パールネックレスとピアスって、、だって、、たまに忘れてくる人いないですか?笑

普段からおしゃれで普段からジュエリーやアクセサリー楽しむタイプの人で、持っているはずなのに・・素敵なものお持ちなはずなのに、「あ、忘れた。」とかないですか?

ね、そんなもん。ってなるので・笑

前時代的に普段から使わないものにそこまでこだわる必要ないのかな?とか思ったり。

ちなみに私は7.5mmの方をお葬式などがあったら持って出るセットとして数珠などと一緒にポーチに突っ込んでいます。手持ちのもので一番お高いいいやつなのに・・普段使いせず”忘れ物”したくないのでその時用として【持ち出し袋】を作り、割り切っている。

仕舞いこみにならない10mm12mmが逆に必要な感じ。

ということでクリスタルパールや国産のシェルパールが推しなんです。

クラス感やらシーンやらを気にし出すと天井がないので、ここに落ち着いています。

画像1

普段使いなものの中ではラウンドで一番大きいものはコットンパール16mm

最近20mmラウンドコットンパールが欲しくてですね。。秋冬ジョークっぽいどでかいものかわいい。。でも使用頻度どのくらい?と思うと増やすのが嫌かもぉと悩んでいます・・。