見出し画像

この夏耳元控えめ

夏になると大振りピアスが大好きなんですが、今年気が付けば・・そこまで出番なし。
ダイヤ(またはCZ)かパールかばかりで選んでしまいます。

もう本気落ち着いてしまったのかしら・・私・・的な。

昨年もたしかいつもなら夏には使わなくなるパールを夏にも使い始めていた気がする。

ファッション的には秋冬映えやすく活躍という感じも私の中では未だありつつ、パールというと海から生まれたものなのでイメージ的には夏もあり。そんなところで上手に扱いやすくなってきた面もあるのでしょうか。

時代の流れもあるんだろうけれど、年齢を重ねて『女』にしがみついていた方がなんだか野暮ったくなる気がしていて、丁度狙ったバランスに合わせやすいのが”揺れない一粒系”というところはある気がする。

一粒のパールで満たされるこの気持ち。
私、大人になった。 と思います・笑


今年、特にアコヤでグレー系で、8mm、イヤリングでとのご要望を頂くことが多いのですが、”がっつり”としたオーダーでなければお受けしておらず・・いつも申し訳ないなぁと思います。
替わりにおすすめしたいのはクリスタルパールのグレー8mmなんだけれど、いろいろとご案内するも皆様なぜか結局樹脂パール12mmを選ばれるので・・ひそかに「なんで!?」と思っているのですが・・樹脂パールで8mmや10mmなどもご用意した方がいいのか??と悩んでおります。

ルースのサイズ。
色。
重さ。
質。
見た目。
金具。
価格。

どれを優先で行かれるのか。

お問合せはインスタ経由が多いので、ファッションとしての見た目だけでお気に入り頂いて、ジュエリーとアクセサリーの違いというのか、アコヤをご理解頂いていなかったり・・するのかな?とも思うのですが・・「そこまではいらない。」と思えば、クリスタルパール8mmが身に着けてしまうと一番その雰囲気に近くはなるかなと思っているのですけれども。

なぜ。どうして。



イヤリングはピアスと比較していろいろな制限が出て来てしまうので、ジュエリー系となれば通常の販売アイテムとしてのご用意が叶うものが限られています。
オーダーもリピートの顧客様で、いろいろにご理解がある方でなければご用意にもお取引にもひやひやと致しますので原則お断りさせていただいている状況です。

どれを優先で行かれるのか。
例:グレーパール ということにこだわりがあるのか。アコヤ ということにこだわりがあるのか。など優先順位を明確にし、具体的にお問合せ頂けますと最適なものをご案内しやすくなりますので、何卒よろしくお願いいたします♪


市民権を得てきた!!と手応えのある普段使いのグレーパール。
アコヤや南洋などはやはりその色と輝き、質感の上質さにあり、全く別格!!と思いますが、ファッション的には「ま、なんでもOKじゃない?」という気も致します。
(なんでもというと語弊があるけれど、んーーと思うようなものをセレクトして販売はしていないので。)
痛くなくてストレスフリーで消耗品として割り切られるような使い方ができる点はメリット。
極論、両方を持って使って知っていないと比較はできませんし。

先日某百円均一の広告記事?で「デパコス〇〇超え!」というのを見かけたのですが、某百均でそれを買って満足なひとは・・たぶん・・デパコス〇〇は使わんぞ と・・思いました。
たぶん・・あれは確信犯。
大人は騙されんぞ。と。

つまりそういうことな気がする。