見出し画像

富士山浅間神社を巡る・香り&音のリトリートツアー参加❣️


このリトリートは、<アロマビジョン>という、心身の癒しを超えた「人生を変える」アロマメソッドの代表の齊藤帆乃花さんのリトリートでした。

画像2

2013年、クライアントの使命を伝える日本で唯一の「サイキックアロマリーディング」を確立。口コミで日本各地、海外でも常に満員御礼となる。セミナーやリトリートツアーなどの依頼も絶えない。


側にいると不思議な感じがする、とっても素敵なエキゾチックな方です!


画像7


そこに三密キネシオロジーのごえちゃん先生がコラボするとのことで、ありがたいことに、ごえちゃんのクラスの私たちも参加できることになりました。


ごえちゃん先生と初めて四国で出会って、もう5年ほどになる三密キネシオロジーの師匠、通称ごえちゃん。


この2年間は、コロちゃんを横目に見つつ、ほぼ毎月東京での研修会に参加してきました。

画像3

最初は弘前から、夜行バス9時間半に乗って‥今は安曇野からなので近くなりましたが3時間10分。人間的に素晴らしい方です!



ところで、セミナーのほうは、参加を決めてから、どうやって集合場所の新富士駅に行けばいいか❓を考え‥というかその辺りの土地勘が全くない‥


バスを乗り継いで行こうかと思ったら、新幹線の駅だと聞いて???


そこで、今回のリトリートの地元、富士吉田に住んでいる「山梨のなおちゃん」のところまで、車で行って、リトリート前後に泊めていただくことになりました。


画像4

嬉しいことに、同じ仲間の電子書籍をプロデュースしてくださった敏腕プロデューサーのまゆみんさんも仕事が終わってから、高速バスで前日に来るとのこと。


私は、8日の午前中、下の道を途中食事休憩して、5時間半かけて、久々の楽しいドライブ🚙でした。


このところ、ずっとひとりで黙々と引越し準備をしていたので、ちょっと休憩〜


画像8


リトリートのざっとした内容は、1泊2日で4つの浅間神社⛩参拝。(ざっとしすぎ‥内容は参加者の宝もの‥)


途中に帆乃花さんの御神託あり〜の、ごえちゃんの音叉での浄化あり〜の‥


行ってみてその場でおふたりが必要なことをしていくという、天からのサプライズ&パプニングの連続で面白すぎでした⛩


画像5


参加者全員、これからの人生がさらに開けていき、人さまのお役にたっていく‥そんな予感でいっぱい‥


そして心身ともに浄化三昧の二日間でした⛩ありがとうございました🙏



そして、リトリートの前後にお泊まりさせていただいた「山梨のなおちゃん」は「まつや」という茶房の女将で、ここの喫茶店がまた、面白い!


哀愁ノスタルジー
喫茶店でお茶を飲むというより、まるで昭和の茶の間へタイムスリップしてしまったような感覚。場所を確認して訪ねても、店の前を素通りしてしまう謎。
それほど「まつや茶房」は不思議なお店。
一階は土間と茶の間。急な階段を上がれば、二階に二間の小振りな町家。タンスや卓袱台(ちゃぶだい)、行李や歩くと少したわむ畳など築100年の民家は年配者には懐かしく、若者には新しい異空。
昭和初期の風情を醸す店舗は、かつて大島屋と言う総合商社のような商売を営んでいた場所。昭和28年頃、まつやという履物を扱うゲタ屋のご夫婦が商売を始めた。平成の世になり店を閉めたまつやさんは空き家となった。そこを借りて喫茶店にした‥


画像1

本当に、タイムトリップしたような、懐かしいような、なんとも不思議な空間で、とっても心地よかった‥


私がついた日は、お客様の出入りが結構あって、丁寧に接している姿を見ていて、いつもいっしょに学んでいる姿とはまたひと味違って、なんとも素敵でした。


お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ〜。いろいろなイベントも盛りだくさんです。


ただし、女将の好きなよ〜にやってますので、不定休です〜遠くからいらっしゃる方は、前もって聞いてくださいね。


それにしても、大好きな富士山とご縁ができてとっても嬉しい〜です✨


画像9


翌日はのんびりするとするつもりでしたが、なぜか来る時に通った<諏訪湖>が気になって、<諏訪大社巡り>をしたくなりました


とってもいいお天気になって、気持ちよく参拝させていただきました。


諏訪大社の上社前宮・上社本宮・下社秋宮・下社春宮の四社を巡ってきました。


画像6

そういえば、なんと40年前にも旦那と参拝していました…


記憶にある景色があり、なつかしかったです。ひょっとして、これを見るために来たのかなぁ‥


明日、引越しです〜(95%荷造りは出来上がってます)


ハリ オーム❣️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?