見出し画像

サンタンドレ大聖堂


サンタンドレ大聖堂


ボルドーにいくつかある教会の中で、1番行きたかったボルドー旧市街のほぼ中心に位置するサンタンドレ大聖堂


荘厳な内装と独立した鐘楼が、雄大さを感じさせます


サンタンドレ大聖堂は、この地域で最も重要な宗教的な観光スポットの 1 つです


「キリスト教聖地巡礼路」の一部として1998年に世界遺産にも登録されている「Cathédrale Saint-André(サンタンドレ大聖堂)」


ボルドーの教会が、火災により一部焼失してしまったゴシック様式の代表的なノートルダム 寺院を真似たと言われています


この大聖堂を建てるのは、大変だったらしく、建設は 12 世紀に始まり、増築や改築が 400 年近くも続いたそうです


それ以来、フランスの歴史の中で重要な役割を担ってきたそうです


入り口のアーチ上にある、最後の晩餐を描いた緻密な彫刻がまた素晴らしい

画像1

荘厳でダイナミックなゴシック様式の大きな双塔はボルドー市街のどこからでも確認することができ、ボルドーのランドマーク的な存在になっています。特に人気なのは1250年に作られたという北側の王の門の彫刻「最後の審判」で、その繊細な細工は一見の価値ありです。

その他にも、装飾の美しいバラ窓や、ゴシック様式の 2 つの尖塔、側面に傾斜させて設けられた石製の樋など、見どころがたくさん。


中に入ると、身廊を囲む色とりどりのステンドグラスの窓から差し込む光が美しく輝きます。


フランドル地方やイタリアの巨匠による宗教画や、手書きの挿絵が入った聖書を見たり、彫刻や古い天文時計も…


画像2



教会の横に「ペル・ベルラン塔」が建っています。 

こちらは教会の鐘楼修復の為に造られたそうですが、長い間、鐘楼は移動されずにいたそうです。


15 世紀に独立して建てられた鐘楼の先端には、黄金に輝く聖母マリアとイエスの像が。231 段の階段を登れば、眼下にはボルドーの街が見渡せるそうです


そして、ここの近くにありました〜❗️


行ってみたかった一つ、娘が留学中にお世話になっていたバイト先!

娘のバイト先だった〈カフェ・ジャポネ〉


ちょうど旧市街地に行ったので、2年前のバイト先を覗いてみました


ここは「カフェ」がうまくいって、隣に食事できるところを増やしたそうです


カフェの方で、旦那くんがバイトしてて、食事できる方の厨房で娘がバイトすることになったようです


フランスで日本食を教わるという不思議な展開になりましたが、のちのち随分役に立ってるようです


かつてのバイト先↓

画像3


その頃娘が、いっしょに働いていた方達はほぼいませんでしたが、お一人いらした古くからの方と話していたら


ちょうど先日終了した3ヶ月の日本語教師をしてた時の生徒さんの可愛いフランス人の女の子が「先生〜❣️」とやってきました


あとバイトに入りたての日本人の男子学生さんが日本茶とエスプレッソをサービスしてくれました😁ご馳走様でした🙏


ボルドー1番の本屋さん〈Mollat〉


こちらは、他の本屋にはない辞書や教科書、専門書も扱っていて種類が豊富だそうです


ビックリしたのが、日本の漫画コーナーのすごさ


フランスは日本の漫画がとても人気があり、日本に続くマンガ消費大国!らしい


「manga」という、ひとつのジャンルとして確立されていて、 その中でもワンピース、ナルト、進撃の巨人のような少年漫画が特に人気みたいです


娘よりも旦那くんや友達たちの方が、ずっと日本の漫画やアニメに詳しい〜


そういえは、不思議なことに、本屋さんでは四分の一くらいの人がマスクをしてました…


他のお店に何軒か入った時は、皆無でしたが…


パン屋さんも定員さんさえマスクしてなかったのに…


でもなんとなくわかる気がする…


他のお店は開放感がありますが、本屋さんの中は、壁には本がビッシリなので、全体に壁からの圧迫感がある気がします


綺麗で広いお店ですが、密閉された感じがするので、トラムやバスの感覚でマスクするのかなぁ…


本屋さんはマスクをする決まりではないので、気にしない人は普通にしてましたが…私たちも…


そういえば「おしゃべりしないで!」のポスターもありました


画像4

フランス語のヨガの本を買ってしまった〜


画像5

娘にプレゼントしてもらった、ミニサイズ〈一言格言〉

フランス語の勉強になるから訳しなさ〜い🇫🇷とのこと


ボルドーの有名なお菓子〈カヌレ〉


画像6

カヌレはワインの都ボルドーだからこそ生まれたお菓子です。ボルドーではワインの澱を取り除くために卵の卵白が使われていました。そのため卵黄ばかりが余ってしまうことになります。この卵黄たちを活用できないかということで考案されたのがカヌレです。およそ500年ほど前から修道院で作られることの多かった伝統的なお菓子です。


食べてみると、外側が固いのに中身はしっとりしていて、外はちょいと苦くて、中身はバニラみたいな味がして、なんか懐かしい味でした


フリーシム


私のiPhoneはフリーシムで、ビックシムの1番小さい版なのでひと月に¥1900くらいです

ほぼうちでwi-fiに繋げばいいので充分…


シムに目覚めたのは…約10年程前…

高校生から娘の携帯が始まり、docomoでひと月に¥6000だったか、¥8000くらいかかっていて、

私はガラケーしか使えなかった…


娘が高校1年の3学期にシドニーに3ヶ月間留学した時、初めてお弁当作りから解放されて、(シュタイナー学校時代からずっとお弁当〜)

ひと月ほどオーストラリアのパースに行きました

ちょうどシュタイナー学校で私のクラスに留学に来ていたFくんのお母さんのご好意で3週間滞在させていただきました

パースの空港を出たところで、初めて、¥2500くらいの電話機とシムガードをいれたのを買いました


確か電話とメールができたような…

その時は、〈シム〉の意味がいまいちわからなかった…



画像7

今回は、外で迷子になった時にiPhoneでLINEが使えるために、娘が入れてくれた😅


日本からのiPhoneそのまま使えるので、すご〜く助かります

それにしても、定員さんと話している姿が本当に頼もしい〜

移住して1年たらずとは思えない…

でも大学入学で、フランス語に出会って、あっという間に7-8年経ってる…


おかげさまで、フランスに縁ができました🇫🇷


生きとし生けるものにありがとうございます🙏


ハリ オーム💞













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?