マガジンのカバー画像

中小企業診断士

35
1次試験合格まで3年、2次試験は2回。 合計4年かけて、令和6年中小企業診断士に。
運営しているクリエイター

#中小企業診断士

人生の山を大きく1歩進む日

いよいよ明日は中小企業診断士の二次試験! ここまで、取り組んできたこと。 模試や演習を通し…

なんで?とそれで?のお話

中小企業診断士の事例の勉強をしていて、普段の仕事に活かせることはたくさんある。そのうちの…

中小企業診断士3回目のチャレンジを終えて

中小企業診断士1次試験2日目が終わった。 最後の5分はガッツポーズと、そして感謝の気持ちが…

人生2つ目の国家資格

2024年3月11日に、中小企業診断士の実務補習15日間を無事終えた。 やり切った!!という気持…

実務補習2クール目を終えて

中小企業診断士の実務補習、5日間✖️3クールを受けている。 先日、2クール目を終えた。 1ク…

中小企業診断士の実務補習が楽しかった

中小企業診断士の実務補習が始まった。 全5日間*3クール=15日間。これを終えると中小企業診…

中小企業診断士2次試験をやり終えて

中小企業診断士の2次試験をやり終えた。 なんだろう。この感覚。 できた。できない。なんてよくわからないけど、今の自分を出し切って、評価してくださることへの感謝、そのステージをやりきれたことへの感謝。ここで最大限の力を出し切った自分への感謝。 支えてくれた家族、応援してくれたブログを見てくださる皆さまへの感謝。がわいてくる。 いま、やり切った自分を前にして、心からの感謝がわいてくる。 みなさん、ありがとうございました。 終始自然体で頑張れました。 あとは、この自然体が経営

指示を外さないコツ

中小企業診断士の2次試験の勉強をしていて、指示を外さないコツのようなものがようやくわかっ…

中小企業診断士になってやりたいことと習慣

朝5時半に起きて、朝90分、事例に向き合うことを継続中。今日はちょっとゆっくり休みたいと…

中小企業診断士とMBA

中小企業診断士協会から、1次試験の合格発表があった。 晴れて、1次試験を突破しました!!…

朝イチで事例と向き合う

今朝も、中小企業診断士の過去問の事例に取り組んだ。だんたんと、設問者の意図や出題のパター…

中小企業診断士 2次試験模試

中小企業診断士、二次試験の模試@自宅受験をした。 子どものいる環境で、集中できる時間を確…

2次試験に向けたトレーニングを開始!

中小企業診断士の2次試験に向けて、残り11週。 朝5時に起きて、80分事例に向き合い、夕方…

中小企業診断士一次試験の結果

中小企業診断士一次試験の自己採点をした。 結果は、、1次突破!! 3回目のチャレンジにて、なんとかものにしました! 1年目は1科目、2年目は3科目、3年目で3科目でコンプリートなんですが、 いえば順調ぽいですが、そんなこともなく、、苦しいながらもがいて、チャレンジし続けた3年間でした。 もし、3年目で受からなければ、、とか、なんでこんなチャレンジしているのだろう、、、とか、やめちゃおうかな、、、とか、、いろいろいろいろ気持ち巡りながら、ただ少しづつだけど、わかるようにな