きなこもち

ゲーム制作に挑戦 人の話を聞くと人の言うことを聞くは違うらしい 人は人 自分は自分 週…

きなこもち

ゲーム制作に挑戦 人の話を聞くと人の言うことを聞くは違うらしい 人は人 自分は自分 週に一度 喜怒哀楽の感情を表現 自分を忘れないように https://sleepingsheepforest.blogspot.com/ 映画の感想

マガジン

  • ゲーム制作について

    RPG MAKER(ツクールシリーズ)等で制作中に考えたことについて書いています

  • 音楽制作

    デスクトップミュージック制作について書いていきます

  • シナリオ、ストーリーについて

    脚本やお話について考えたことを書いていきます

  • プログラミングについて

    プログラミングで考えたことなどを書いています

  • イラスト、漫画、アニメ、3DCGについて

    イラストや漫画、アニメなどに関して考えたことを書いていきます

最近の記事

  • 固定された記事

ゲーム制作って、本当はなんのために戦っているのかについて

かつてはファンタジーゲームで伝説の幻獣や魔物を倒すゲームを遊んでいたのにいまは伝説のファンタジーゲームで主人公達と敵組織のキャラクターのストーリーを体験しながらシステムを理解して戦うゲームを遊んでいてそれで考えた ファンタジー要素がおまけになって、おとぎ話としての歴史も広がりもない そのため新しい舞台と設定が毎年毎年作られるが消耗品である また仕事をする大人の背中が子供に見えない、大人は仕事をして働くことで社会の一員となっている、どれも一つ一つが大事で立派なことだというのが

    • プレイステーション3を購入した なんでいまさら?

      以前使っていたPS3の初期型本体が壊れたのでPS2本体を買ってそれでPSのソフトを遊んでいたのだがダークソウルとFF13が遊びたくてPS3の本体を買ってしまった 中古だが出費がかさんだ なのでPSクラシックとPS2とPS3とPS5の本体が部屋にあることになった 今度発売される予定のニンテンドースイッチ2置く場所無いかもしれない 買ったゲームの感想 ダークソウル、初期のバイオハザード好きの私にとって操作感がよい 慣れれば敵の攻撃をかいくぐって上達を感じられるだろう 高所恐怖症

      • ゲーム制作進行状況 その8 オープニングとエンディングを作ってみた

        ゲーム制作者が遊び手のことを真剣に考えているかはそのゲームをあそんでみればすぐに分かるらしい ゲームや遊び手に対して製作者が何も考えてなかったり楽をしていたり手を抜いていることはすぐ気づかれる それはゲームの企画や構想を練る段階でつぶしておく問題だということ なぜそのゲームシステムを選んだのか ストーリーを語る場合 なぜそのストーリーにしたのか なぜその主人公を選んだのか 他人に説明して納得してもらえないようなレベルではいけない なぜならそれでは製作者が何が言いたいか伝わら

        • ゲーム制作進行状況 その7 マップとダンジョンギミックが大体完成した

          お話の構図、枠組みの話 冒険とは何か? 恋愛とはどういうもの? 正義と悪をどう表現する? ストーリーを進行するにあたって答えを考えなくてはならない問題がある どうやって冒険と恋愛と正義と悪を混ぜて分かりやすくて面白い話にするのだろう スーパーマリオみたいにお姫様がクッパ大王にさらわれて冒険の旅に出る 恋人の中に割って入る邪魔者は悪いくらいしか思いつかない 雰囲気と物語背景と語り口 それと同時に登場キャラクターの設定とセリフを考えなくてはいけない ストーリーテラーへの

        • 固定された記事

        ゲーム制作って、本当はなんのために戦っているのかについて

        マガジン

        • 音楽制作
          11本
        • ゲーム制作について
          18本
        • シナリオ、ストーリーについて
          11本
        • プログラミングについて
          46本
        • イラスト、漫画、アニメ、3DCGについて
          11本
        • ゲームと私
          10本

        記事

          いにしえの記憶の中にある本

          コンピューターゲームの前、小学生のころ、ゲームブックというジャンルの本が書店のコーナーにあって、お小遣いで買ったものだ 地層階級王国1・2を遊んだ記憶がある 他にオリエンタルな街で目の模様がやたらと出てくるゲームブックがあったのだが出版社と著者、本のタイトルを思い出せない 表紙を見れば思い出せそうなのだが

          いにしえの記憶の中にある本

          ゲーム制作進行状況 その6 農耕民族と狩猟民族

          ゲームの設定とかシナリオの進行とかセリフとか作っていて 実力が足りていないのかうまく前に進まない 見たことや聴いたことや体験したことをうまく捕まえて具材にする力と 畑を耕して水を引いて日光に当てて雑草を引きながら成長させて育てて収穫する力 どっちも具材のままでは食べれないので料理する必要があるが(経験値がいる) 見聞き体験したことからアイデアを捕まえて作品を料理するよりも 自分はどっちかというとアイデアのタネを育てる方だと感じた 雑草の草引きをしたり害獣から畑を守るために柵を

          ゲーム制作進行状況 その6 農耕民族と狩猟民族

          ゲーム制作進行状況 その5 仲の悪い2人のコンビ、世界をめぐる

          2人の性格が反対で最初仲が悪いけど 最後はお互いをパートナーと認める間柄の物語にしたい場合 なぜ仲が悪いのにコンビを組むことになったのか理由が欲しい 幼馴染の2人 お姫様と護衛兵 旅人とガイド 組織で新しく部署に配属された新人と先輩 仕事だから嫌な奴でもコンビを組むのは仕方がないというのが一番自然 お姫様と護衛兵の設定も捨てがたいが 今回は少年少女の世界をめぐる旅だから旅人とガイドになるかなあ 国一番の英雄なら困った人を助けるのが当たり前でしょ お嬢ちゃんの相手をし

          ゲーム制作進行状況 その5 仲の悪い2人のコンビ、世界をめぐる

          ゲーム制作進行状況 その4

          英雄を兄に持つ主人公 いまいちさえない 兄の名声を聞き主人公の住む街にやってきた少女 兄は用事で不在 国の建国祭で隠された宝を探す催しがあってどうしても一番になりたいの 力を貸して あなたでも国王に謁見できるわ 賞金が得られるのよ 有名になれるんだって 期限が迫る中、主人公は少女の話を聞き仲間になる 主人公の旅のナビゲーターをするお助けキャラの登場 少女を追いかける盗賊団 様々な出会いと障害を乗り越えて主人公と少女の冒険は続く 主人公の旅のナビゲーターをするお助

          ゲーム制作進行状況 その4

          ゲーム制作進行状況 その3

          世界を少年少女が旅する目的と動機とその方法について調べて考えてみた 銀河鉄道999 宇宙を走る機関車 母の願いを聞いてパスポートでアンドロメダ終着駅へ 天空の城ラピュタ 空を飛ぶ飛空艇 冒険家の父親の発見した空飛ぶ島 ふしぎの海のナディア 海を潜る潜水艦 父親が世界を旅する船乗り ヒロインの故郷へ インディージョーンズ 乗り物全般 親も考古学者 未知の宝物を見つける レディープレイヤー1 バーチャル世界 ハリデーの遺産を得る どの作品を見ても、世界を旅する乗り物と主人公が

          ゲーム制作進行状況 その3

          ゲーム制作進行状況 その2

          話の起承転結の流れに沿って3色に分けられたそれぞれの地域を主人公は旅をする ここまでは何となく進める しかし主人公が途中で出会ういろんな立場の人間と、誤解や思い込みで対立したり、すれ違ったり、間違いを起こしたりして、人の建前や本音、セリフや態度の表裏なんかを、悩んだり苦しみながら、理解しようと前に進む所でいつもあせってつまづく 親や先生の言うことを聞くだけで良かった子供が大人の社会に出て現実に直面して、人物の言動の意図と背景をきちんと考えて気づいてあげれなかった、表面の

          ゲーム制作進行状況 その2

          RPG MAKER UNITE ISEKAI CREATORSのサンプルゲームをやってみた

          PCでプレイしたのだが、スマホでプレイするのを前提としているのか、キャラクターと背景のサイズ感が思ったより大きくて、小学校に上がるまでの子供が遊べるゲームのグラフィックにしてあるのかと思った シナリオは世界の簡単な紹介を挟んで、冒険の合間にキャラクターが仲間になって、最後に小規模のダンジョンのボスを倒して、ミッションクリアとなる短いお話でプレイ時間は全部で30分ほどだった プレイして思ったのは、よく初心者講座で最初はストーリーを短いものでもいいから考えて、完成させようとアド

          RPG MAKER UNITE ISEKAI CREATORSのサンプルゲームをやってみた

          去年の年末中にパパっとRPGゲーム作るかと思ってからもう5か月たった

          ゲームを作っているとき、悩んでいる時間が一番楽しいが、心理学の本によると、悩みが多い傾向にある人は、なにか不安な出来事や、それに対応しなければならない未来の自分から逃げたい場合、悩みの理由をいくらでも思いつくそうだ シナリオの本買ってこれ違うとか、素材を買ってあれこれいじって、キャラと背景も描かなきゃとか、音楽どうしようとか この場合、何に悩んでいるかは問題でなくてその人は何故そのことで悩んでいるかを探って解決しなければ、何も前に進まないらしい 未知のこと、失敗するかも

          去年の年末中にパパっとRPGゲーム作るかと思ってからもう5か月たった

          強い女性キャラが好き で、男の見せ場はどうする?

          子供のころ見て育ったお話の中では、男は黙って俺についてこいで、困っているか弱い少女がいたら助けるものだった しかし、女性にそういう優しさと強さを見せる時代はすでに去ってしまい、いつの間にか、涼宮ハルヒの憂鬱くらいだろうか、尻尾を振ってあなたについていきますという強い女性キャラクターをよく見かけるようになった 個人的には気ままな可愛い猫系キャラではなく、頼れる犬のお姉さんキャラが好き 創作中のお話で旅の相棒として誕生した強くて賢い狼耳の女性 しかし、男女の会話のやり取りは、バラ

          強い女性キャラが好き で、男の見せ場はどうする?

          ゲームや映画のイケてる映像を探せ

          ファイナルファンタジーシリーズは2006年に出たFF12を発売日に買ってクリアしてそれっきりだったが、今回それのゾディアックエディションを買ってきた、18年ぶりの再会だ、それとFF7リメイクも買った ニーアオートマータとかダークソウルとかのシリーズも気になるが、アクションゲームが下手なので最後までたどり着けるかわからない為、今回は見送った ライトでポップな感じのゲーム映像はテイルズオフシリーズが好きだったのでDVDも出てるからそれで勉強したい ドラクエ方面は、任天堂スイッ

          ゲームや映画のイケてる映像を探せ

          オープニングアニメのあるゲーム

          今の時点ではスキルが足りないが、自分の作るゲームに映像を取り入れたくなった ストーリーをセリフや一枚絵でなく映像で見せるなら、ゲームである必要もないかもしれないが、キャラクターが絵になるシーンで音楽にのせて映像になっているゲームを見るとテンションが上がる 自分の作ったゲームが音楽とキャラクターの感情とシーンを融合させたらどんなだろうか、観客としてみてみたい しかしゲームのオープニングとエンディングのお作法とか知らない

          オープニングアニメのあるゲーム

          不思議な曲だけど何回も聴いてしまう

          いよわさんというボーカロイドで曲を作って動画にしている人がいて 前この人が作った「大女優さん」という曲を聴いてこの人のファンになったんだけど その方が「クリエイトがある」という曲を昨日アップロード 初音ミクが歌っていて、MVもキャラクターを創作している風景の動画で 妄想したキャラクターを創造するときこんなだろうなという ネタキャラながらも共感が持てる謎の中毒性がある曲 脳天のぞみ このキャラクター面白い

          不思議な曲だけど何回も聴いてしまう