超訳、極訳:サンデルな言葉

Facebookってなんなのだろう?定期的にのぞくのだけど、特に投稿はしなくなった。しかし10年代の世界SNSは、ウォーク流だったな。

始めた頃は、実際に会った人と繋がっていく様子だった。これだけだとビジネスでいうとリストであり名刺交換になるとは思うけど、とにかくそういう風(かぜ)があって、知らない人とネットで繋がるという感じではなかった。今はどうなのだろう?

というかだ。Facebookから話は離れて、会ったからって繋がっているというのはおかしい気がする。会ったことがなくても善い関係な方が繋がりに近い気がする。集まった人でなにかがというと、逆さにしたらターゲティングな「ワード」がくくったつながりでなんか始まるよ、になる。

それよりも相互的な心で「何が」じゃなくて「どのように」が繋がりだと思う。会ったとかの事実じゃなくて、接点ありというデータ的なものじゃなくて、心身の動きが行き来するのが繋がりだと思う。理論が先行するのではなく、人々が先行しているものだと思う。というか、第一印象的な単発なものではなくて、安定的なやり取りだと思う。なんなんだよ、印象って。考えも優しさもあったもんじゃないよ。

それでなんで世界は「つながり」、人類の知性は高まり、世界は平和になるんだよ。逆でしょ。20年代を見ればわかるでしょ。

社会保障の話も経済面が軸に語られるけど、どう育てられても人生はお金が足りるかどうかだよってセンスは意味がわからない。子育てのために収入が足りないから収入をとか社会保障でとかいうけど(賛成だけど)、これだけ無駄なものを欲しがらせている情報出しを放置してそんなこと語ってもザルだろと思うよね。いらんもの買わせようとしたいんでしょ?ターゲティングして人を効果的に集めたいんでしょ?

反リベラルの風が世界で吹いているけど、おそらく保守やリバタリアンが選ばれているわけじゃない。デジタル世界の権力ならまだアナログ世界の権力の方がマシといった雰囲気だと思うよ。おごったギョーカイの仕切りよりか口やかましい産業界の仕切りの方がまだマシだってこと。理想は?イメージは?意識高い美学、トレンディスタイルだよ!君もやればできる。やらないやつは人間失格って馬乗りになって脅されるよりも、貯金してあれを買いたいなとか我慢している方が懐かしくてマシなのだろう。環境負荷だって「欲しがらせ」問題じゃないかね?理想や正義と接続させて。それを効率化が足りていないと騒いで、目を逸らしているだけじゃないかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?